2006年9月30日

タダ、になった計算。

今日も、相変わらず遅く起きた。そして、外に出ないのも、なんかマズイなと思って、20:00 過ぎに、リオンドールに買い物に行ってきた。

ま、いつもの閉店間際の惣菜漁りで、天ぷらに、寿司に、五目焼きそばに、照り焼きチキンに、唐揚げに・・・と、色んなものを半額で、相変わらず色々と5000 円少々も買って来た。

・・・で、妻を連れ立って、気分転換に本宮ジャンボに行ってきた。二人で上限5000 円ぐらい使ったら終わりと決めて・・・何も出なかったら、そりゃアッ!と言う間だけど、それでいい。

さて、行ってみると・・・サクラ大戦・・・6 台しかないけども、相変わらずガラガラ。適当に二人並んで座る・・・打ち始める、俺が2000 円、妻が1000 円の投資をした時に、キタ。・・・妻の台で、光武がギュイーン!・・・と、俺が中中青7 狙ったらキタ!・・・左にスイカ、右は滑って、次の回、スミレさんが黄色い帽子3 個で迷う・・・中中青7 で一確!赤7 頂きました。その後、また同じ台で90G ほどで、また光武がギュイーン!中中青7 で、赤7 ゲット!

その後は、100G ほど回しただけで、適当に見切りをつけて終了。所要30 分ほどで、二人合わせて3000 円の投資で、8400 円頂きました・・・5400 円の儲けとなって、ちょうど直前に買った、リオンドールの大量の食材がタダになった収支計算。・・・現金と言うよりも、アレだけ買った食材が当たったの か!?って思うと、実感があってイイナ♪これ。

その後、気分を良くして、家に帰る前に、モスバーガーさ寄って、1200 円ほどドライブスルー・・・食うもん既に一杯買ってあんのに・・・。

2006年9月29日

リコール。

リコールの案内ハガキが届いた・・・will cypha も対象らしいな。そういや、前のbB の時も、リコールされて修理したな。・・・買ったのが若松だから、また千石のビスタ(ネッツノヴェル)に行かなきゃなんねーな。

2006年9月28日

サクラ大戦、初イベント。

平日なのに、明日も仕事なのに、今日もダイナムでサクラ大戦です。・・・だって、初のサクラ大戦のイベントだって言うもんだから・・・会社の人に説き伏せられて?連れ立って・・・。

******************************
Subject: ダイナムメール塩川店

本日のイベント

◆スロット新イベント◆
【イチ押しの日】開催!!

今回の対象機種は・・・
『サクラ大戦』10台『ジャグラーTM』20台!!
新イベントだけに気合い入っちょりますよ♪

ご来店お待ち致しております!!

ダイナムホームページ
http://www.dynam.jp/?b=211
******************************

さて、行ってみると、いつもよりは人がいるかな・・・いつも誰も居ないのに、3 人ぐらいの先客が。さすがに、0 回の台は無かったので、本日BB 0 回で117G ぐらいの台が放置されてたから、とりあえず座って打ち始める事・・・-6000 円。

と、何でもない時に、中中青7 狙ったらキタ・・・左にスイカ・・・右は滑った!・・・スミレさん登場して黄色い帽子拾うも、リプレイゲット!確定!・・・まずは、青7 ゲットしました。

その後、200 ~300G ぐらいハマりながら、青7 と化けを引きつつも、少しずつメダルが溜まっていく・・・と、突然!ザザァーンと波の音がしたのが隣の台。自分では無かったけど、初めて・・・あなただけに・・・水着を見た。

そのうち、かなりハマり続ける・・・カンナ登場!中中青7 狙うも出ず・・・次、回したら、またカンナ登場!・・・すると、確定!確定!確定!と声がして、ついに確定王子が出た・・・中中青7 キタ!・・・で、赤7 ゲット。・・・さすがに、確定王子はイキナリ出て、すぐフレームアウトしちゃうから、記念写真撮れんわ。

・・・今日は、確定王子を2 回と、水着(他人)のレア演出を拝んで、6000 円投資で、22500 円とお茶と煎餅を頂きました。イベントの恩恵か?自分の引きが強いのか?は、分からんが、相変わらずサクラ大戦では、ほぼ負け無しですわ。

2006年9月27日

1.5 倍、2 倍。

ラグナロクオンラインの話。

昨日のメンテまでの約1 週間ぐらい、経験値1.5 倍キャンペーンやっていた。で、昨日のメンテ明けから、今日の緊急メンテまでの間は、経験値&アイテムドロップ率2 倍をやってた・・・これは、先日に発生した、大規模な巻き戻りの補填措置らしい。

・・・だったのに、前回のキャンペーンの時もそうだけども、なぜか、そういう時期に限って、RO をやりたい気分じゃなくなる。何んにも関係ない時は、大いにやるくせに、ここぞという時にヤル気が無くって、キャンペーン終了。・・・個人的だが、ガン ホー!タイミング悪りぃんだよ!ったく。

実は俺も、巻き戻り喰らったんだよな。その日は、メンテ明けが、やたら遅くって、22:00 頃かな?やっとメンテ終わったからって、平日なのにも関わらず、頑張って狩ってレベル上げたのに・・・高額商品を、やっとの思いで売りさばいて大金を手に 入れたのに・・・最低だ!・・・なのに、俺は、その補填措置を受けてないよ・・・。だって、やる時間ないんだもん。

なんとか、個人レベルで好きな時に、そういった補填を受けられないのか?・・・だいたい、巻き戻り喰らってなくても、補填措置の恩恵でウハウハな ヤツだっているだろうに、不公平だな。月額課金もそうだが、プレイ時間でカウント出来ないのか?・・・課金しても、月に数回しかアクセスしない人も、毎日 プレイしている人も同じって無いだろうに。例えば、プレイ時間カウントだったら、放置露店は結構辛いが、意味無くログインして、AFK してる連中が減って、サーバーも軽くなるんじゃね?・・・とか、現実的ではないのかも知れんが。

・・・あ"ぁー、ツマンネ。

2006年9月26日

本宮ジャンボ。

こないだの彼岸の墓参りの帰り、婆ちゃん家を20:00 頃に出て、21:00 前には家に着きそうだったので・・・エイヤーッ!で、本宮ジャンボに行っちゃった・・・ダメだな俺。

目指すは、いつも通り、サクラ大戦で、閉店時間も間も無いし、ちょっとやってプラスになった段階で切り上げようと。

店に行ってみると、全6 台中に2 人の先客がいたので、特に台を選ぶ間もなく、適当に座る。まず、いきなり揃ってないかな~・・・なんて、中中青7 狙ったら・・・揃いました。えっ!?と思って、左にスイカテンパイ。な~んだ・・・と思って、右にスイカ・・・否定。次に、リールを回すと、マリアがそ こっ!っと狙って、夕方に降魔登場・・・そして敗北・・・そして、まだまだー!キタ。

座ってすぐに、赤7 を頂きました♪先客の2 人の驚きの様が横目で感じられます。・・・と、ココでやめれば良かったものの、入店5 分で7000 円お持ち帰りも良かったが、まだ出るかも?もうちょっと遊ばなきゃなー・・・で、700G ハマって、結果-5000 円。・・・と、横では、1 人の客が、スゲー大当たりしてんの。音しか聞こえないんだけども、7 ~8 分に1 回は、ボーナス確定!が聞こえてくる・・・ありえねー。俺が打ってる間だけでも、2 回ほど店員を呼んで、メダル補充してたよ。

潔く負けて帰る・・・にも、閉店まで1 時間もあるな・・・と、こないだ大勝ちした記憶のある、三國無双があったから、その時の夢を見ながら、遊び半分で打ってみました。もう閉店なのに、出たらどうしよう・・・やだな・・・とか思ってたら、リーチが来て、画面ビカビカ光って、武器が3 個ガシャン!と出てきて・・・投資2000 円で、劉備7 が揃ってしまった!

劉備7 と言う事は、真無双モード突入で連チャン確定!・・・で次の回も、諸葛亮3 が揃って、2 連続で真無双モード。次は、2 が揃ってしまったんだけども、自力で無双モード連チャンゲットして、結局、閉店の超ギリギリで6 連チャンが終了。そそくさと帰りました・・・サクラと合わせて、投資7000 円で33600 円ちょい貰えました♪

・・・でも、なんか出玉数との換金レートが、いまどき等価交換じゃないのかな?なんか、少ない感じがするし、余り玉を、お菓子に交換した際も、端数の4 玉は切り捨てられた。・・・コレが普通なの?今どきパチンコを始めた俺にとっては信じられんのだが・・・ダイナムは、ちゃんと等価交換で、1 メダル20 円、1 玉4 円となってて良心的なのに、コレが今のノーマルだと思ったのに・・・儲けたのに、損した気分だったよ。

やっぱ、ダイナム行こ・・・本宮店は、いつ出来るのかなー。

2006年9月25日

スピーチ。

なんとか、今回のスピーチ順も、無事終了。意図しない所で、思わぬ笑いが取れたし、ヨカッタヨカッタ。・・・で、いつもの如く、内容を晒しておく↓。

「おはようございます、PE の栗城です。最近、ニュースでも東証マザーズ上場とかで、よく耳にするようになったmixi ですが、私も1 年ほど前から始めています。mixi っていうのは、いい意味で匿名性が、あまり無い環境で、様々な話題についての情報交換だったり、個人で日記を書いたり、それを公開したりできるサービスで す。匿名性が薄い分、そう悪さはできないだろうと、私は、あえてプロフィールに本名を明かしているのですが、たまに、それを見た小学校の時ぐらいの、ずっ と会ってない友達とかからメッセージが届いたりして、懐かしい思いをしたりしてます。それで、つい1 週間前にも、そのプロフィールを見た人から、新しいメッセージが着たんですが・・・それが実の弟からでした。弟は、今、大阪で一人暮らしをしてるんです が、久しくあってないなと思ったら、思わぬところでお互いを発見してしまって、ちょっと恥ずかしい思いをしてます。mixi を始めるには、既に入会している誰かからの紹介がなくては入会できませんが、もし皆さんも、始められるキッカケがあったら、そういう楽しみ方も、してみて ください。以上です。」

・・・やっぱり、ちょうど半年周期で回ってきてるな。次は、雪が溶ける頃かな?

2006年9月24日

彼岸。

妻が、先週の木曜日から仙台に出張に行ってて、そのまま週末は実家に帰ってて、今日、帰ってきた。

・・・と、週末は、俺一人になって相変わらず何も予定が無かったので、毎年一年に一回は行く事にしている、父方の祖父母の墓参りに行こうと思っ た。で、去年は、お盆頃に行ったんだけども、今年は、その時期を逃してしまった・・・んだけども、たまたま、この週末は彼岸だったみたい。

俺の行きたい墓は、昭和にあるんだけども、母方の祖父の実家が玉梨と沼沢にあるので、ついでに一緒にと言うことで、今年も母方の祖父母と一緒に出 かけた。・・・天気も上々、土曜日の朝8:00 には祖父母とともに出発し、高田から博士山を経由し、途中で夫婦清水を飲みながら、10:30 頃には、昭和の、からむし織の里に到着。

そこで、名産のオリンダを買おうとしたんだけども、今年は連作でダメになってしまって作って無いとの事で、売ってなかった。あと、ついでに苧麻庵で、ちょいと早めのメシを喰って、出発。

で、まず俺の父方の祖父母の墓参りをして、その後、今は誰も住んでいない祖父母の家を見て回って、懐かしさに感慨深くなったり・・・。その後、玉梨まで足を進めて、玉梨とうふ茶屋で、いつもは喰って行くんだけども、今回は土産を買って、出発。

次に、玉梨とうふ茶屋から、すぐそこの母方の祖父の実家に行った・・・までは良かったのに、寄ってがっせ!の一言で、あがる事になった・・・った く。祖父は、そりゃ盛り上がるけど、他の俺らは・・・ッシーン!眠くなりました。30 分以上経ったかな・・・やっと出発して、沼沢に入って墓参り。

これで、一通りの墓参り日程は終了。・・・その後、柳津経由で帰路を急ぐ途中で、足湯に立ち寄って、疲れを癒す。そして帰宅。

・・・こんな一日。前日、パチンコやりすぎて、朝起きれたのも奇跡だけども、帰る頃には、かなり眠くてウトウトだったよ。

2006年9月23日

スピーチ。

また、およそ半年周期で回ってくるスピーチの順番が来た。順番では次なので、来週の月曜日・・・月曜日って一番ヤダな。週末の休み中でも、ふとした時に思い出しちゃって、ゆっくり休みを満喫できないよ。

あ~・・・ネタは、何にしようか。

2006年9月22日

サクラ大戦。

先週に引き続き、またダイナムに行ってしまった。・・・一週間ぶりの久しぶりで、ワクワクとドキドキを胸に。

狙うは、相変わらず、サクラ大戦のみ。会社定時で帰って速攻向かうと、いつものように全席ガラガラ。とりあえず、端っこの台から10 数回転ぐらいづつ回して、当たってないかなー?とか確認しながら打つも、アッサリ3000 円ほど持ってかれる。

で、唯一その日に一番出てた台があったから、そこに定住しようかと思った矢先、他の誰かに取られる・・・で、先にボーナス出される・・・イライラがつのる。やむを得ず、何の根拠も無く、その時に座ってた台で打ち続ける・・・この時点で、-9000 円になった。

・・・と、後ろをスミレさんが横切る・・・ま、コレで当たりは無いわな・・・と、とりあえず左に赤7 を狙う・・・「おめでとうございます!」ありがとうございます!

単発の赤7 で、とりあえず盛り返すも、まだまだ赤字なので打ち続ける・・・280G ハマる。と、またサクラ大戦の台に人が全くいなくなったので、また浮気を始める・・・と、ある台で、中中青7 がキタ。左にスイカを狙うと、スイカテンパイ・・・あぁ~と思って、右にスイカを狙うと・・・ズルッと滑ってスイカ否定で、大神さん登場!・・・もしや? と思って、赤7 狙ったら、いきなり揃った!ワーイ!

で、またしても単発の赤7 で200G ほどハマったので、また引越し・・・この時点で、-13000 円。・・・と、人もだんだん増えてきて、引越ししづらくなってきたので、その場で定住して打ち続けると、カンナが普通に岩割って降魔登場!夕方の戦闘に以 降・・・と、サクラが降魔の攻撃をハッハッと避ける・・・全員集合!アツイぜ!・・・ところが、降魔の前に敗北・・・そしたら「まだまだー!」キ ター!・・・見事に倒して赤7 ゲットしました!

その後も、青7 が100G 以内に続いて、ついに「うっとりサクラ」を拝みましたよ!・・・その後は、100G を越えてからボーナス引いたりして、ようやく+7000 円ぐらいに盛り返した!・・・でも、その後に300G ほどハマったので、とりあえず終了。で、こないだ作ったメンバーズカードに全数1000 枚ほどを貯メダル。

その後、帰れば良かったのに・・・店内をウスラカスラしてたら、パチンコの冬のソナタを発見して、空いてたのでやってみた。まず、基本的にお金を入れるところから苦戦するも、結局1 時間ほどで9000 円ぐらい使って、惜しいようなリーチは何回かあったものの、ボーナス無しで終了。意気消沈。

と、またしてもサクラ大戦を覗いてみると、相変わらず席はガラガラ・・・だったので、さっき貯メダルした分を使って、やったるぞー!と。座ったの は、さっき自分がハマった台で、その後に、他の人も何回か回したようで、500G ほどハマってた・・・のに、この台で当てたる!って思った。

回すこと600G 越えようという時に、中中青7 の、左スイカテンパイ、右スイカ滑って、また大神さん登場!・・・で、青7 頂きました。その後も、また100G 以内でボーナスが続いて・・・本日2 回目のウットリ・・・だけど、どうしても次に続かず「びっくりサクラ」は、またしても、お預け。

その後、また200G ほどハマったので、隣の台に引っ越して打って、それもボーナス無いまま200G ハマった・・・1000 枚ほどあった貯メダルも、残り300 枚ぐらいとなった・・・この時点で、パチンコと合わせて、負けが20000 円を越えた。でも、何かが吹っ切れた。

また、今日けっこう当たってる台に戻って、打ち続ける。戦闘開始・・・敗北後、「まだまだー!」俺もまだまだー!・・・この頃すでに閉店まで、あ と30 分ぐらい・・・ココに来て、REG ボーナスも混ざって、当たりが連発・・・何とか若干、財政を立て直すも、閉店まで10 分を切った所で、何とか110G ほど回したので、あきらめつけて精算・・・カードに貯メダルして分も、全部出して換金して・・・21000 円を手にした。

と、考えると、冬ソナで無駄に遊ばなければ、今回も勝てたって事か?ま、冬ソナのせいで、-8000 円と言う結果に今日は終わったが、損したはずなのに、なぜか今日は気分が清々しい♪やっぱし俺は、サクラ大戦と相性がいいのかなー?やっぱしサクラ大戦は 楽しいな。・・・だけど、他の台を全く知らないから、もしサクラ大戦が撤去されたら・・・どうしようか。

今日は、夜桜2 回見て両方ハズレ。全員集合1 回、起死回生のまだまだー!が2 回、うっとりサクラが2 回・・・見れたものの成績かな。

・・・なんかだんだんと、パチスロ中毒になってきたようだ。ちょっと前ならハテナ?だらけだった専門用語すら、バンバン日記に使ってるしな。

2006年9月21日

交通違反。

最近になって、やっと・・・ってぐらい飲酒運転にキツイ罰則を設けるようになってきたようだ。子供3 人が海に落ちて死んだ事件もかわいそうだったけど、今さらじゃんか。酔っ払いが人轢いて殺した事件なんて、前っからやってるし、それ見てもなんとも思わな いヤツ・・・の気が知れんな。

酔払い運転以外にも、交通違反には、決行キツイものがあるけども、俺はちゃんと守ってますよ。信号は守る、一時停止はキッチリ止まる、追い越し禁 止は追い越さない、走ってても止まってても前との車間距離はタップリあける(これで、その隙間に他の車が入るとゴルァ!)、日中でもトンネル内は点 灯・・・と、当たり前じゃん!ってのもあるけども、それすら守れないバカもいるわけ。

・・・書く言う俺も、一つだけ守れないものがある・・・スピード違反ね。コレだけは、制限速度を守れない。前に遅っそい車がいて、そこが追い越し 禁止の場合はイライラしながらでも、その後をついて行くけども、追い越し可能だったり、前に車がいない時は、国道だろうが100km/h オーバー。最近は、通勤距離も長いせいか、そう言う速度にも慣れてきて、前は高速道路でも140km/h 出すと、感覚的に恐怖を感じたんだけども、今じゃ160km/h 近く出しても平気になってしまった。・・・特に、朝の通勤時かな。

・・・一応、俺は走り屋さんじゃないから・・・車もwill cypha (1300cc)だしね。こんな俺が言うのも説得力ねーけど、交通違反すんなよな!・・・めんどくせーのもあるけど、みんなが決めた事なんだしな。

2006年9月20日

ドコモ、最低。

今頃になって妻が、携帯を買い換えたいと言い出したの。ちなみに、妻が持っているのは、ドコモのN502it って言う機種で、ギリギリでカラー液晶なものの6 年ぐらい愛用している代物。これまで、家で電波が途切れ途切れになるとか、電池がすぐ切れるとか言うから、買い替えしたら?って言っても、一切拒否して、 携帯電話自体に興味を示さなかった妻が、めずらしく自分から携帯の買い替えを言いだしたの。

たまたま、この時期に友人とか実家と電話する機会が多かったらしく、電波入んないし、電池が切れてダメだ!って、今更の理由で買い換えたいんだと。でも、近々来月にナンバーポータビリティも始まる事だし、それを機に俺と同じAU に移動してもらいたいから、今っころ買い換えても、しょーがねぐね?と。

でも、毎月そんなに携帯を使ってるわけでもない妻でも、6 年間も放置してりゃポイントもスゲー溜まるわけで、調べたら約6000 ポイントもの大量ポイントがあったの。・・・って事は、例えば機種変更だと6000 円分に当てる事が出来るわけで、損得勘定的には、このポイントを投げるのは惜しい。

ってなわけで、こないだ近所のドコモショップに行ってきた。AU でもそうだけども、よっぽど古くて安っすい機種なんかは無くって、どれもある程度の値段がするものばっかり。でも、機種変更時の前機種使用期間は?ってい うのは、一番長くて安くなる24 ヶ月以上を見れるからイイ。

とりあえず、せっかくのポイントをウマく消費したいから、手数料は別としても機種変更価格が6000 円程度のモノにすれば、ほぼタダで機種が換えられるだろう・・・と、その辺の物を狙って妻が選んだのが、F902i で8400 円ぐらいだった。とりあえず、それに換える勢いで、まず見積もりをしてもらった。

そしたら、同時になんか色々なサービスに入ると、機種価格が安くなりますよ!ってのがあって、聞いてみると月額300 円とかのヤツで、例えば購入後に、すぐにやめても機種価格1000 円引きとか2000 円引きとか出来るらしい。・・・こりゃイイ!と思って、アレやコレやとサービス加入する加入しないをやってみたら、機種変更価格が12800 円ぐらいになった・・・手数料は別で。

ハァッ!?と思って店員に聞いたら、最初に表示してあった8400 円って言う価格自体は、それらの、機種が安くなるサービスにフルに加入した場合の値段であって、もともとは、もっと高いとの事。・・・ったく、バカじゃね えの?大体そんな注意書きも書いてねえし、安いと思って買おうとしたら実は高かった・・・詐欺なんて、最低だなドコモ。近所の2 店舗を見たけども、どっちもそんなんだったわ。

妻も俺も一気に冷めた・・・こんなバカ電話会社の電話なんか買ってらんねー。ナンバーポータビリティ待って、AU だ!AU だ!・・・でも、6000 ものポイントはどうしよう・・・投げたくないな。

2006年9月19日

ブラザー。

今日、仕事から帰ってきて、パソコン立ち上げてmixi 見てみたら、メッセージとマイミクシィ承認待ちが来てたわけ。・・・したっけ、俺のブラザーでやんのな。

緊急事態だの、偶然だの言ってっけど、オメー狙ってたべ?と言いたい。パソコン買ったのか?そんな金あんなら、いつまでもママから喰いもん貰ってんなよなー。オメ、前はデブだったのに、今じゃ俺がデブだ!ハハ。

ママには、内緒だな。

2006年9月18日

マ・メール。

すくすくと勢い良く育っていた、例のマ・メールなんだけども、成長し過ぎたので植え替える事にした・・・のが先週ぐらい。

100 円ショップで植木鉢と、土と、棒を買ってきて植え替えたんだけども、それからすぐに成長がピタッと止まってしまった・・・どころか、見る見るしおれて行 く。やばいと思って・・・土をかき回したり、水をタップリあげたり、日光浴させたり、肥料あげたりしたけども、いっこうに回復せず・・・手遅れとなってし まいました。一体何が悪かったのだろうか・・・。

マ・メール誕生から、およそ2 週間の間だったけど・・・ありがとうって言いたい。毎日の成長が楽しみだったのに、短い間だったけどホント辛いわ。

2006年9月17日

極選!満ぷく祭り。

2006/9/16(土)~18(月)まで、ビッグパレット福島で、極選!満ぷく祭りってのをやってる。入場料も別途で払わなくてはならんが、日本各地のウマいものが喰える!との事で、今日、行ってみた。

まず、開催時間が9:30 ~17:00 と言う事で、いちいち並んで喰うのもヤダから、朝一に行こうと9:00 過ぎに家を出発!して、9:50 頃にはビッグパレットに着いたんだけども、既に駐車場が、ほぼ満杯。とりあえず、一番遠い端っこに停めた。・・・それでも、次から次へと車が来る来 る・・・みんな考えっ事は一緒だな。

で、特に内容を知らないから、お目当てのモノがあったわけじゃないけども、ゴジてれの飴は、何やら超行列で・・・朝からあっとゆうまに完売だった 模様。FCT のアナウンサーも、あっちらこっちらに居るし、生で見れて普通に感激!・・・テレビで見るよりイイナ・・・カッコイイし、キレイだし・・・ちょっとケバい 人もいるけども。

それを横目に俺は、とりあえず、佐世保バーガーに並んだ。大体のトコロは、まだそれほど行列は無いんだけども、ゴジてれに次いで、佐世保バーガー が混んでた。それでも、10 分ほど並んだ所で買えた・・・限定の極選バーガーと、黒豚バーガーと、ベーコンエッグバーガー。あと、メンチカツサンド買って、海鮮まつり弁当買った。

で、会場外に出て喰う場所を探したんだけども、スゲー人いっぱいで、テーブルの中の方に席を見つけて、やっと座れた。・・・で、早速喰う!・・・ 朝から何も喰ってないだけあって、とりあえずペロリと平らげた。佐世保バーガー・・・さすがにボリューム抜群でイイ!ウマい!メンチカツサンドも、デカく て喰い応えあっていい!

人も徐々に混んできたので、もう一通り回ってみようと席を立って、ジンギスカンウィンナー買って、シシカバブ買って、ドネルケバブミート買っ て・・・ってやってたら、ふと見ると入場制限かかってました・・・まだ11:00 にもなってないのに、これから来る人は大変ですな。

で、ゴジてれコーナー見ると、行列が相変わらず出来てます。ふと見ると、これまた限定と言ってる、ゴジてれ特製マンゴーMIX ジュースが11:30 から再販すると言う。・・・まだ、30 分はあるんだけども、限定200 杯で、既に行列も出来てたので、並んでみた。

・・・したら、どっかのバカ母子連れが途中で俺の前に入ってきて、俺らに言うでもなく子供に「確かココだったよね?私ら、ココに並んでたよね?」 と子供に話し出す。ま、俺も、よそ見してたから、ホントにそうなのかも知れんが、さんざん並んでて、その間どっかに抜けてたくせに、いい度胸だな・・・ク ソ親子が。その後の、親子の会話とか行動見てても、ホントこいつらバカだわ!行列が一杯になってきたから、係員の人が、詰めてください!って言ってるの に、コイツ等はしゃがみこんで場所とって、お菓子を喰い始める・・・あまりのバカぶりに、後ろからドカーン!とケツ蹴っぽりたくなったわ。途中でも、また 子供に向かって、「トイレ行きたいね。でも、抜けたら割り込みされちゃうしね。」・・・オメーが割り込みしといて、アホか。

しばらくして行列も流れ始めて、ジュースをゲット。前にも言ったけど、マンゴーってウマいと思わんのだが、とりあえずイベントでの限定の・・・ってだけで、買っちゃったわけ。飲んで見たけども、へぇ~・・・ぐらい。マ ンゴーと何かのMIX だから、純粋マンゴーじゃないけども、不味くも無く・・・かと言って、別段にウマくも無く。

その後、途中途中で生中継が入るみたいで、その場でワンセグでテレビ見たら、すぐ横で撮影している映像が手元で見れて、スゲー!感動した。面白れー!

だんだん人も増えすぎてきたから、そろそろ帰ろうと、最後に焼き鯖寿司を買って帰った。例の、バケツプリンの店も出店してて、バケツプリンの普通のやつが売ってたんだけど、ホントにみんな知ってんのかな?これまた、スゲー行列だったよ。

あー、クサれ母子もいたけども、腹一杯の満足な一日だったよ!

2006年9月16日

鼻。

先週ぐらいから、左の鼻が痛い。鼻の外側じゃなくって、中のちょっと奥の辺が、ピリピリと痛む。先週には、鼻クソが固まったような、カサブタめいたものが 貼り付いてたから、取ってた。・・・だって、鼻をかんでもかんでも、鼻が残っている感じだし、出口付近だから、鼻クソみたいで気になって気になって。

そのまま、今週ぐらいになったら、今度はカサブタすらできずに、粘膜の炎症みたいな感じで、延々とピリピリと痛む。その感覚が、これまた鼻をかん でも残っているような感じでキニナル。・・・しまいにゃ、鼻をかむ時の圧力で、鼻から頬にかけての全体が痛くなってきた。それに関係してか、目も何かカサ カサしてきた・・・左鼻に左目、さらには、のどの奥の鼻と繋がってるら辺もピリピリと・・・でも、いずれにしても血は全く出る気配は無いんだよな。

で、会社の健康センターに行ってみたけども、診察どころか、病院で見てもらった方がいいよ・・・の一言のみ。と、ちょうどよく特健があったから、その医師の診察の際に、鼻が痛いんですが・・・と言ったらば、そこでも鼻すら見ようとせずに、有機溶剤のせいっぽいですね・・・だけ。・・・ったく・・・確かに、特健で言った事だから、有機溶剤かもしれないけども、酸かもしれないじゃん!

弗酸かもしれない、燐酸かも知れない、塩酸かも知れない、硝酸かも知れない、硫酸かも知れない、酢酸かも知れない、シンナーかも知れない、アルコールかも知れない・・・でも、決してパチンコでのタバコ臭さとかのせいじゃない・・・と思う。確かに、あそこも空気悪いけどな。

今は、何とか再度、固まりかけているカサブタを放置するように心がけて、徐々に痛みは軽減中。でも、鼻クソが出てるみたいな感覚で、スゲー気持ち悪いの。

2006年9月15日

ダイナム。

また今日も、会社帰りにダイナムに行ってしまいましたよ。これまでは、いつも誰かと一緒にしか、パチンコ屋に行けなかった(なんか悪い事をしてるような気になるんだよね・・・。)んだけども、今日は・・・ついに大人になりました!一人で行っちゃいました!

ギリギリまで迷ったんだ・・・会社を出てから、家の方へ家の方へと進んで行くんだけども、最後の最後でエイヤーッ!で曲がって、パチンコの駐車場 にイン!・・・来てしまった。着いた時に凄いドキドキした。でも、着くまでは、凄いワクワクしてたんだ・・・なんか懐かしい感じになったんだ。小学校の頃 かな・・・欲しいゲームがあって、やっと買って、やっと家に着いて、さぁ!やれるぞ!って時の、期待とワクワクとドキドキとが、こんな事で味わえるなん て。

さて、やったのは相変わらず、サクラ大戦で、いきなり10000 円を消費・・・と思いきや、ギリギリでとりあえずボーナスゲット!でも、レギュラーボーナスで、その後も200 回程度でボーナスを引くから、こりゃ設定6 だな!ラッキー・・・なんだけども、レギュラーボーナスだけが続く。

結局、ゆるーく減っては増えては・・・を繰り返して、閉店間際まで粘って、何とか赤字は免れた。投資10000 円で、20500 円とチョコボール4 個と伊右衛門と笛ラムネをゲットした。いやー・・・最初はどうなるかと思ったけども、ヨカッタヨカッタ!

最後には調子に乗って、メンバーズカードまで作ってしまった・・・。これで、いちいち換金しなくっても、直に貯玉貯メダルができるらしい。入会も無料だし、本宮にも今まさに建築中だし、これでいつでも遊べるぞ!・・・って。

この歳になって、パチンコにハマり始めてしまった・・・ってよりも、言い訳をすれば、何回も言うけども、俺はゲームとして楽しんでるの。あわよく ば、お金もらえたらいいかな?って感じで・・・だって、あの当たるかもしれない?っていう、ドキドキ感が味わいたいだけだから、普通にゲームが好きな人 は、容易にハマれるだろうな・・・俺が、そうだったように。

大金を使い込む!ってのだけは、絶対やりませんから。

2006年9月14日

よっちゃんいか。

よっちゃんいかで、『よっちゃんde遊園地チャンスキャンペーン』と言うのをやっている件で、8 月いっぱいで締め切りが来たわけだけども、油断して応募券を全部捨てたら、実は延長してた・・・っていう嫌な経験から、今回はとりあえず取っておいた。

で、最近ホームページを見たら、まだキャンペーンの告知が残ってる・・・と思ったら、相変わらず延長してましたね。さすがに最近は、前ほど、よっちゃんいかを食べなくなってきたけども、ポツポツとはポイントが溜まっているので、今回の期間中も、また当てて、今度は遊園地にでも行くぞ!と。

2006年9月13日

ビスコ。

例の、おいしくてつよくなるビスコなんだけども、会社の売店でもミニパックが売られている。会社で売ってるのは、ノーマルな赤いやつとチョコバナナ味で、普通にウマかったから、こないだチョコバナナ味を箱ごと大人買いをしてしまった。1 個30 円のが20 個ぐらい入ってたかな?

で、ある時に100 円ショップに行ったらば、そのミニパックのいちごミルク味が4 個で100 円で売っていた。さすがに箱買いはできなかったけども、8 個ぐらい買って喰ったら、これまたウマい!・・・また、ある時に別な100 円ショップに行った時は、1 箱100 円タイプの、水色な小麦胚芽入りクラッカーが売ってたので、文句無く買って喰った・・・ウマい!

今回ホームページを初めて見た時に、一通り喰ったんだな俺・・・とか思ったけど、そういや、ミニパックの緑色のやつもあったような・・・ココア味?だったっけかな。アレもウマかった!全部ウマかった!

さて、俺的勝手にランキング!

①小麦胚芽入りクラッカー。
②いちごミルク味。
③普通の赤いやつ。
④チョコバナナ味。
⑤ココア味?のやつ。

・・・順位が低くっても、ウマい!には変わりは無いけども、小麦胚芽入りは飽きずに喰い続けられそうなトコロがイイ。

2006年9月12日

注射。

今日、会社の特別定期健診・・・略して特健があった。毎度毎度だけども、イヤなのは採血で、俺は注射が人一倍キライ!大キライ!

で、俺の腕の血管・・・静脈は細いみたいで、毎回の採血のたびに看護士の方が迷っている。挙句に、特殊な細い?針を使って採血・・・でも、それで ちゃんと取れてるからいい。前は、血が、なかなか出なくてズブズブやられて寝込んだ事もあるぐらいだけど、会社での採血は、これまで百発百中だった。

いざ採血になった時、相変わらずバシバシ腕を叩かれたり、グーパーグーパーさせられたり、したあげく・・・結局、腕では無理と判断されて、手の甲 から採られましたよ。想像するだけでも激痛なんだけれども・・・案外痛くなかったのね。でも、腕よりも感覚は敏感なので、針の入ってる感覚がビンビン伝 わってきて・・・クラクラ。

前回は3 本分採られたんだけど、今回は1 本分で良かった・・・それ以上やられてたら、朝からマジ寝込みますよ。で、左手の甲には、今でも名誉の絆創膏。もうイヤ。

2006年9月11日

チャーハン。

昨日、久しぶりに会津っぽ・・・改め、幸楽苑に行ってきた。あるテレビ番組を見てたら、むしょうに餃子が喰いたくなって、だったらココなら安くタップリ喰えるな!と。

で、行ったら相変わらず混んでたんだけども、メニュー見たら、チャーハンが復活してましたよ!あの、半ちゃんラーメンも。・・・最近のラーメン屋 は、めんどくさがってチャーハン作んねーから、何か物足りなくって。そりゃ、チャーシュー丼は、それはそれでウマいけども、あのパッサパサの乾いたチャー ハンがいいわけ。炊いただけの、ベチャベチャ湿ったのは、チャーハンじゃないよ!

で、俺が注文したのは、W 野菜餃子と、ざるラーメンと、餃子半チャーハンセットで、餃子とチャーハンを喰い散らかしました。久々の会津っぽのチャーハン・・・相変わらず、パッサパ サでウマいですよ♪ちょいと喰いすぎ感が有るけども、やっぱし会津っぽは、ウマくて安くてイイ!

2006年9月10日

磐梯山噴火記念館。

昨日の帰りに、五色沼にも、ついでに行ってみようと思ったんだけども、妻が足を負傷してて歩きたくなかったので、その近くの磐梯山噴火記念館へ行った。

だけども、噴火記念館の方は、妻が興味なさげだったので、3D ワールドだけ入ってみた。俺は、かなり小さい頃に一度来た記憶がある程度だったので、案外、新鮮に見れたけど、普通に面白かった。3D も、そこそこ飛び出して見れるし、映像は360 度パノラマだし、映像に合わせて風が吹いたりと、楽しめる・・・けど、約15 分ぐらいので800 円は、少々高いかなと。

今度また、五色沼を歩いたり、噴火記念館の方も見たりしようかな・・・やっぱし、こういった地元巡りも、たまにはイイな♪と。

2006年9月9日

グランデコ。

今日こそ、グランデコに行ってきましたよ。

ゴンドラの営業が、9:00 からと言う事で、天気も良くなりそうだったし、暑くならないうちに早く行こうと・・・7:30 頃に家を出発。先日、無料化になったばっかりの母成グリーンラインを経由して猪苗代に入った。

ちょっと余裕があったので、どらや製菓でドラヤキ買って喰った。このドラヤキは、俺の結婚式で、特に意味もなく列席者に振舞った(当日の朝に、直 接、買いに行ってきた!)ぐらいのお気に入りで、最近はパッケージとか味もちょっと変わったけど、あいかわらずウマいの。生クリームとアンコと手焼きな皮 がイイし、場所が、これまた説明しづらい奥まったトコロなんだよな・・・それがまた隠れ店的でイイ。

そして、そっから裏磐梯に入って、グランデコのゴンドラ乗り場に到着。ゴンドラの往復と、ホテルのランチと、温泉との料金がセットになって 3000 円のやつを買って、とりあえずゴンドラに乗車。朝も早い事もあって、人も車も少ないし、適度に涼しくてイイ感じ。ゴンドラって言っても、ココは冬場はス キー場なので、そのゴンドラ使ってるから、次々と乗車できる。

雪のない山肌を、遥か眼下に見ながら、グィーンと進んでいく・・・落ちそうな感じで、ちょいと怖がりながら、約10 分で到着。ダイエットも兼ねて山歩きするための、それ用に、そこそこの装備を決め込んできた・・・目的地は、名水の百貫清水。何かの目的がないと、何か張 り合いがないし、景色だけじゃ満足できないので、たとえ水とは言え、口に入るものを求める。

出発する現在9:33 で、ホテルのランチが11:30 ~13:30 なので、嘘でも、それに遅れないように帰ってくるのが目標。散策マップを見ると、ゴンドラ乗り場から片道約1 時間半ってトコかな?と。ちょいと若さを駆使して、12:00 に帰って来れれば合格!か。

出発!・・・途中、さらに朝が早い人たちとすれ違いながら「コンニチワ!」の何気ない挨拶が気持ちイイ。山道から湿原から木道から、足場がイロイ ロ変わるし、草をかき分けかき分け進む。ふと、アサギマダラって言う蝶が、沢山いる事に気付く。何百キロと飛行する蝶みたいで、ここグランデコでマーキン グした蝶が、沖縄で見つかった事もあるとか。

と、同行した妻が、目的地を目の前にして、激しく転倒。ゴンドラ乗り場で、無料貸し出しのステッキを2 本も両手に持ってるのに、俺は持ってなくても転ばないのに・・・石で滑って、左膝をシコタマ打った模様。でも、ココじゃ、どうしようもないし、とりあえず 歩けるようだし、目的地はすぐソコだからと、とりあえず歩かせる。

出発して1 時間、目的に到着!・・・予定より早く着いた。で、肝心の百貫清水は・・・池?でした。どこぞから垂れてて、それをすくって飲めるのかと思いきや、溜まっ てます。でも、池は非常に透明で、良く見ると底の方から無数に水が湧いているのが見えます。それに、でっかい柄杓(その昔、ぼっとん便所をすくったよう な・・・。)があるし・・・と言う事は、池から水をすくうのか?と、やってみたけど、池に沈んでいるゴミが舞って、きれいな水だけをすくい取る事なんて、 できやしない。

で、結局、水を飲むことすら叶わなかったけど、手を浸けてみたらスゲー冷たくって、気持ちかった。・・・さて、10 分ほどの滞在後、帰り道を急ぎます。来た道まんまじゃなくって、少し違うルートを通りながら、だんだん正午近くなって、登ってきた太陽を暑く感じながら、 せこせこ歩きます。

ゴールというか、スタート地点のゴンドラ乗り場まで、もうすぐら辺に来た時、だんだんと人も増えてきた。そんな中に、何を勘違いしてるのか、どれ ほど山をあまく見てるのか・・・犬を連れてたり、サンダルだったり、赤ちゃん抱いてたりな連中と、次々すれ違います。ふと、富士山での帰り道を思い出した・・・あの時も、バカみたいな、あまい考えの連中が一杯いたなー。

で、結局、9:33 出発の、11:37 到着と、往復で約2 時間で行けました。若いね、俺ら!・・・俺的には、このぐらいで、とりあえず富士山のリハビリにはなったかなと。アレと比べたら、非常に楽だったが。

余裕でランチにも間に合うし、温泉も12:00 からオープンするから、先に風呂に入ろう!と、帰りのゴンドラに乗り込んで下山。そして、車に乗って、ちょっと上にあるホテルへ。

で、風呂にまっすぐ向かうが・・・あれ?フロント思いっきしスルーだわ。もちろん券は持ってるけども、無くても入れるんじゃね?ってぐらい。で も、一応、券はフロントに預けてきて、温泉へ。途中、自分で番号が設定できる無料ロッカーがあって、そこに貴重品を入れて風呂場へ。ま、他にも良く見た ら、色んな貴重品入れがあるから、充実しててイイね。

いざ風呂へ・・・誰もいねぇ。大浴場、ほぼ貸切ですよ!後で妻に聞いたら、女湯も誰一人いなかったそう。そんな中、浴槽でバタ足こいたり、飛び込 んだりして満喫♪露天にも入って、グテーッと伸びて、体もキレイキレイに洗った・・・んだけど、着替えを持ってきて無いから、結局は汗シミのT シャツを、また着たのね。そういや、風呂にあったシャンプーとかボディソープで、オレンジの成分が入ったやつがあって、スゲーいい匂いで売店に売ってたん だけども、普通のボトルタイプ1000ml 入りのやつが5000 円ぐらいだった・・・高ぇ。普通のシャンプーなら300 円ぐらいじゃん。・・・でも、良かったなー、あのオレンジシャンプー。

風呂後、オシャレなレストランでランチを喰った。マッタリする贅沢な一時・・・飯が食い終わったのが14:00 頃。いやー、いい一日でしたよ・・・グランデコっていいわ!そういや、風呂の後に、ただでマッサージ椅子が使えたりとか、他に人が誰も居なかったせいもあ るけど、超満足!館内もキレイ!また着たいと思うよ。

なんだかんだ言って、なんとか家まで普通に帰ってこれた妻。今は、足が痛くって寝込んでますよ。

2006年9月8日

天気予報は、本当に頼りになりません。

今日は会社を休んだ。

久しぶりに、妻と合わせて休んで出かけようと思ってた。行き先は、グランデコのゴンドラで、天気が良かったら行って、ついでに山歩きもしてこようと思ってた。・・・だけど、昨日までの週間天気では、毎日見てたけど、ずっと雨になってたので、かなり諦めてた。

なのに、今日になってみたら、カンカン晴れじゃん!・・・油断して、昼前に起きたよ、クソッ!・・・頭にキテばっかりもいらんないから、それから 出かけようと思って、何時までやってるかホームページを調べてみたら・・・今日は、ゴンドラ動いてねぇでやんの。チキショー!・・・こないだの、オイル交 換といい、せっかく休み取って行こうとしてんのに、なんで休みばっかなんだよ・・・あぁヤダ。

で、せっかく休みだから普段混んでいるようなトコに行こうと考えて・・・とりあえず、味噌屋に行った。休日は、えら混みだけど、さすがに平日はガラガラだったから、ゆっくり喰えた。そして帰り際に、味噌味のソフトクリームを買って喰った・・・たしかに、ほんのりしょっぱくって味噌味以外の何でもない、けどウマかったよ。

そのあとは、磐梯熱海の足湯に浸かって、しばしの休息ならぬ休足。その頃ちょうど15:00 過ぎと、宿のチェックイン時間と言うだけあって、色んな人が通りかかりますな。車も、迎える宿の人も、いっぱい外に出てましたね。また温泉に泊まりたいって気分になったわ。

その後は、例のマ・メールが、より一層に成長して、植え替えが必要になってきたので、エイトタウンの100 円ショップで鉢とか土とかを買った。

あと、ちょうど俺の髪が伸びてきたので、平日の空いてそうなうちに切ってしまおうと、床屋へ行った。さすがに今回は、刈上げは控えて、普通に短く切った。刈上げも、スッキリしていいんだけども、まだ、ちょっとした抵抗があるな。

次に、本宮ジャンボに、ちょいとパチンコやりに行っちゃった。で、あいかわらず、サクラ大戦やったんだけど、座ってすぐにビッグボーナス2 連チャンが来たんだけど、そのまま飲まれて、その次に北斗の拳SE を少しやったんだけども・・・スゲーつまんない。やっぱし俺はサクラ大戦が面白い!・・・結局、妻と合わせて10000 円ぐらい使っちゃったかな。

そして帰りに、リオンドールに寄って、半額になった安い惣菜とか寿司とかをタップリ買って、晩飯として喰って、今に至る・・・なんとも普通の一日、普通の日記。

2006年9月7日

傘。

昨日今日と、大雨だね・・・明日もか。

こないだ仕事で浜松さ行った時で、昨日は、突然の大雨だったので置き傘の出番とばかりに、さして帰った。そして、今朝も雨が降ってたので、さしながら出勤・・・そして玄関の傘立てへ・・・これが、この傘との最後になりました。

今日の帰りに、外を見ると、また少し降ってるな・・・と、ロッカーから置き傘を探すが・・・無い。あ・・・もしかして、傘立てに置いちゃった か・・・探すけど無い。完全に行方不明・・・ってか持ってかれた。うちの会社、しょっちゅう傘を勝手に持ってくバカがいっがら、俺コレで2 個目。

他の人の、傘の紛失話で酷かったのは、大雨の日に傘が盗難されて、泣く泣く雨に打たれながら駐車場へ向かうと、大雨の中の駐車場に、その傘が、ぶんながってたそうだ。さしずめ、雨をしのぐのには使ったけど、持ってかえっと邪魔だから捨てちゃえ!・・・なんだろうな。

あぁ腹立つゎ!
) も、突然の大雨に降られて、やむを得ず、駅の売店でビニール傘を400 円で買ったの。で、400 円も出して、ビニール傘か・・・と、ちょいとガッカリしたんだけども、持って帰ってきて、普段なにげに使ってみると、なんかサラサラして、案外イイ傘だっ たので、気に入って使ってた。それまで使ってた傘は車載用にして、買った傘は、突然の雨用に会社の置き傘として。

2006年9月6日

おでん。

今、セブンイレブンのおでんが、どれも70 円で買える・・・と言うのを聞いたので、買ってみた。

とりあえず、こういうセールだと、売れて売れて品切れとか、今さっき具を補充したばっかりとかが懸念されるから、なるべく人が来なさそうな店舗で、かつ帰り道と考えて、磐梯熱海店に狙いを定める。もはや、旧49 号線だから、地元の人ぐらいしか通らないから、好きなだけ色んなモノが買えるぞ・・・と、考えた。

いざ到着。店の前のポスターにも、たしかに、おでん70 円セールと書いてある。・・・で、店に入ろうとした時、ちょうど店を出る人がいたんだけども、その両手には、おでんが入った袋が。やっぱみんな買うんだな・・・と思いながら、いきなり、おでんに行くと恥ずいので、デザートコーナーからベルギーチョコプリンを持ってレジへ。

さて、おでんを買おう!と、とりあえず店員に、全部70 円なんですか?と、いちおう聞いてみた。したら、そうです!との返事だったので、普段は高い、つぶ貝を注文したら、これは普通の値段になりますが・・・だと。じゃ、最初から言えよ!と、思いながら購入を拒否。

で、もう一度質問した。70 円じゃないのは、つぶ貝だけですか?と。したら、そうです!との返事だったので、今度は、これまた高い、たこ串を注文したけど、何も言われなかったので、すげー!買えるんだ、安っ・・・とか思って、次に、はんぺんを注文したら、これは今さっき入れたばっかりなんで、まだ味しみてないから食べれませんと拒否された。クソッ!どっちかってーと、はんぺんが一番喰いてかったのに、絶対さっきすれ違ったやつが買い占めたんだな・・・と、イラつきながら、他には、普通にアレやコレやを注文。

と、5 ~6 品を注文した所で、コレでいいです!と言ったところ、店員が、たこ串だけは普通の値段ですけどイイですよね?だと。・・・はぁ?オメーさっき確認しただろ?聞いてねがったのか?・・・と、またイラつきながら、じゃぁそれは、イラないです!と購入拒否。

何かとイラつきながら、おでんを買って、家で晩飯として喰ったんだけども、もち巾着のもちが、じゃっかん固かったよ。ニューン・・・って伸びるもちがイイのに、噛んだらサクッと噛み切れたよ。はんぺんはダメでも、火が通ってない、もちは売るんですね。ガッカリだよ。

さて、久しぶりに、コンビニのおでんを喰ったわけだけども、普通にウマいのね。・・・でも、70 円とは言え、良く考えると高いわ。卵が、コンニャクが、ウィンナーが、昆布が・・・それだけで、100 円ぐらいするわけですよ。で、このセールって、いつまでなんだろう・・・と思ってたけど、今ホームページ見たら、もう明日までなのね。

ついでに買った、ベルギーチョコプリンが一番ウマかった!

2006年9月5日

レッドドラゴン。

こないだ初めてドラゴンフルーツを食った時は、白いのを喰ったんだけども、調べたらば、別な方の赤いやつが甘いらしいとの事だったから、週末に買ってきて冷蔵庫に入れといた。

・・・のを、昨日になって喰ったんだけども、相変わらず味は、水っぽくて味が薄っすいけど、確かに白の時にあった酸味みたいなのは全く無くって、ほんのり甘かった・・・けど、やっぱしバクバク喰えるほどウマいもんではないな。

で、赤と白について調べた時に、白いやつは長丸で、赤いやつは真ん丸な形をしているとの事で、それを実践とばかりに自分で見極めて買ってきたわけ だけども、ホント形が違うわ。それに、赤いタイプのは腐れやすいみたいで、白に比べて若干しなびてるのね。・・・並んでたのが、たまたまかも知れないけ ど。

もう、しばらくはドラゴンフルーツ食べる事は無いと思うけども、今回2 種類を買って喰い比べてみて、けっこう勉強になったぞ。

2006年9月4日

メイド喫茶。

2006/8/1 に、ついに郡山にもメイド喫茶がキタ!・・・で、ホームページを探した所・・・あったんで見たら、けっこう、いわゆる萌え萌えな娘がいますね。

聞くトコロによると、店は、とあるビルの2 階で、その1 階の入り口には風俗情報案内所なるものがあるようで、とにかく入りずらいみたい。でも、値段とか、そういったのは普通に良心的らしい。

俺は、去年ぐらいかな・・・会社の連中でアキバに行った時に、モノは経験!みたいな勢いで、初めてメイド喫茶に行ったけど、俺としては、とても居 づらかった・・・なんか異様な雰囲気で。でもでも、決して悪いわけじゃなくって、へぇ~面白いトコだな、こんなのも流行るんだー・・・って、普通に感心し ましたよ。

さて、近場にもメイド喫茶ができたと言う事で、また会社の連中と繰り出してみるか♪・・・とても一人では行けません・・・行く勇気がありません。

2006年9月3日

くじの日。

毎年毎年、くじの日を楽しみに、宝くじのハズレを取り溜めている。で、今年も、その日が来た・・・当選番号「4181」・・・スクラッチも合わせて、およそ100 枚のくじから照合してみるが、やっぱし無かった。ホントのハズレくじでした。

唯一、惜しい!もの・・・「2181」・・・があったけど、所詮はハズレだな。今までも、これからも、相変わらず宝くじに当たる予感がしないな。

2006年9月2日

普通の日記、今日の一日。

昨日、家に帰ってきたら、妻が職場の近所に新しくコンビニができて安かったからと言って、サンドイッチを2 個買ってきていた。1 個当たり50 円引きぐらいで、そんなに安く無いじゃんと思った。・・・で、今日も、あいも変わらず夜通し遊んでいた時、ちょいと小腹が空いたので、冷蔵庫を開けたら 入っていたサンドイッチを1 個だけ喰った。・・・ら、思いのほかウマかったので、もう1 個も喰っちゃった。

で、空も明るくなる頃に、いつものように眠くなってきたので、寝た・・・ら、起きたのが16 時。ま、いつもにしては早く起きれた方だけども、相変わらずの寝て曜日になりかけたので、ちょいと出かけた。

木曜日は、何の用があるわけでも無いけど、たまには・・・と言う事で、会社を休んで、ついでにオイル交換に行こうと思ったんだけども、そんな時に限ってイエローハットが休みになってて、チキショー!・・・だったので、今日になって電話してみたら、比較的すいてて今ならすぐできますよとの事。じゃ、今から準備して17 時半には行きますと言ったけど、なぜか電話予約は受け付けてくれない。で、行ってみたら、ちょうど今さっき他の人が入ってしまって・・・で、結局、待たさ れることに・・・チキショー!

もう、あらかじめ電話してんのに、待たされるなんてバカじゃね?ってぐらい嫌だったから、も少ししたら来る!って言って、あとの時間を今度こそ予約して、別な用事に出かけた。

今日きた郵便で、今、俺が持ってる携帯の機種のバグがあるから、アップデートが必要とかってハガキがキタので、ちょいとAU ショップに行ってみた・・・ら、作られた時期によって、アップデートの必要不必要があるらしく、結局は俺のものは大丈夫だってさ・・・そんなの先に調べて からハガキ送って来いよ!・・・クソッ!めんどくせーな。

次に、ちょうど晩飯の時間っぽかったので、かっぱ寿司に行ってメシを喰った。会社の人から、ちょっと前から、なめらかチーズケーキが絶品だから!と、聞いていたので、行くたびに探しているが、今日も見当たらない・・・郡山店には無いのか?若松店にしかないのか?・・・自分で発見したいから、店員には、あえて聞いてないが。

で、飯も喰い終ったら、それでも、まだイエローハットの閉店時間には間に合いそうだったので、電話して向かって、オイル交換。平日は、毎日通勤往 復120km 走ってるから、オイルも劣化が早いし、ガソリンも喰うし・・・それでも車と燃費の為に、ハイオクしか入れて無いけども、このガソリン高騰の御時世に金かか るわ。

・・・と、妻が、そう言えば昨日サンドイッチ買ってきたはず・・・みたいな事を言い出したので、ウマく話をそらしつつ、イエローハット隣のジャス コに寄って、卵と食パン買ってきた・・・何の気なくね。そして家に着いて、卵を茹でて、食パンあぶって、マヨネーズとか胡椒とか混ぜて、卵サンドイッチ 作って、飯を喰ったばっかりなのに、それも喰って今に至る。

・・・今日は、こんな一日。そういや、例のマ・メールが、相変わらず、すごい勢いで成長してるわ。

2006年9月1日

大魔法使い。

ラグナロクオンラインの話。

こないだ育て始めたばかりのウィザード志望のマジシャンが、ついにジョブレベル50 を迎えて転職の時期となりました。・・・と、そういえばマジシャンで覚えられるクエストスキルのエナジーコートを、まだ覚えて無いな・・・ゲフェンに行くついでに覚えてこよう。

と、必要な条件を調べてみたら、ガラス玉が3 個、ダイヤモンド1 カラットが1 個、かたい皮が5 個、けっこうかたい皮が1 個・・・必要らしい。じゃ、集めてみようと・・・ガラス玉は、プロンテラの売店で買ってと、ダイヤモンドは、ちょいと遠くてめんどいけどモロクで買って と、かたい皮とけっこうかたい皮は、ホルンのトコでホルン倒したらかたい皮は、あっさりゲット。さて残りは、けっこうかたい皮1 個・・・たった1 個・・・楽勝じゃん!と。

えーと、ホルンとスタイナーが持ってるみたいだから、しばらく同じ場所で狩ってればいいか・・・1 時間経過、出ねーよ。クソッ!そういや、アルギオペのトコで修行してた時、マンティスから、けっこう出たな・・・で、油断してデスペナ2 回・・・結局、出ず。あ"ーめんどくせぇ、アルケミでホムの修行ついでに、再びアルギオペとマンティスの元へ。デスペナ・・・ありえません、油断してたと は言え、俺のアルケミが今更アルギオペなんかにヤラレルとは・・・結局、けっこうかたい皮は出ず。じゃ、誰が出すんだよ・・・バドン?カナトウス?・・・ バイラン島か・・・めんどいけど行くか。あぁーBOT いっぱい、やだやだやだやだ、けっこうかたい皮出たらすぐ帰る!すぐ帰る!

・・・で、結局けっこうかたい皮が欲しい!と思ってから、約3 時間後、やっと無事に、たった1 個の、けっこうかたい皮を手に入れました。ヤッター・・・て、なんで普段どうでもイイ物に、こうも苦労するんだよ。と、憤りを感じつつ、エナジーコートも 無事習得して、ウィザードにもなりました。

で、早速いつもの修行場の黒蛇砂漠に行って、サクサクッとジョブレベルが15 ぐらいになって、アイスウォールとロードオブヴァーミリオンとストームガストを覚えて、スゲー長い詠唱の末、発動して大満足!の大魔法使いになれました。

ちなみに今は、ウィザードの新スキルである、サイトブラスターを覚えるために、イエローライブとクリスタルブルーとレッドブラッドとウィンドオブ ヴェルデュールが各10 個必要なんだけど・・・イエローライブ以外が不足しています。さて、今度は集めるのに何時間かかるだろうか・・・。