2006年11月27日

その猫の名は、クルミ。(狂おしいほど美しい・・・と書いてもいい。)

今日は、昨日まで京都に行ってて、帰ってきたのも遅かったし、何も出来なかったから、妻ともども仕事を休んだ。

とりあえず今日の目的は、妻の車の車検で若松に行く事。俺が今の車を買う事になった時に、非常に良くしてもらった御世話になった人がいる、ネッツトヨタノヴェル福島の会津千石店で、今後の為にも色々とやってもらおうと思ってるから、俺も妻も車検は、ココで。

それにしても今回の対応は、その御世話になった人が不在だったせいか、あんまり良くなかったな。車検の催促の連絡が来たから、改めて車検を申し込 んだのに、代車が全部出ててありません・・・しょうがないから2 台で行ったよ、本宮から。それに、もし時間がかかったり、部品取り寄せで当日に終わらない項目があったら、また後日改めて、その項目だけを、お願いします から、遅くとも16:00 までには、今日の分を終わらせてください・・・って言って、承諾を得たのに、9:00 から車を預けて、16:00 頃に車を取りに行っても、まだ終わってねーの。結局、17:00 近くまでかかった挙句、今日出来なかった項目もありますので、また部品が入ったら後日・・・だとさ。疲れたよ。

さて、俺と妻の車で2 台で行ったから、妻の車の車検が終わる間に、色々と出かけてきました。まずは、ばーちゃん家に行って、スタッドレスタイヤが置いてあるから、俺のタイヤ交 換をやった。そしてサクッと終わらせた11:00 前頃になって、だんだん街の店も開き始めるので、若松に向かった。

まず、京都に行って、夜に寝てる時に妻が眼鏡をフン登ってフレームを曲げたらしいので、その修理に駅前通のメガネトップに行った。やっぱりメガネトップは、イイですね・・・他のメガネ屋さんをあんまり知らないが、もちろん安いし、修理とかメガネの鼻の部分を無くした時の交換とかも、全部タダでやってくれる♪

メガネ修理も終わって、そろそろ昼飯かな・・・と、普段は、混んでて中々行けない店に行こうと、とりあえず白孔雀食堂に行ってみたが・・・閉まってた。全国的にも、かなり有名らしいけど、地元ながら俺は、行ったこと無いんだよな・・・残念。

しょうがないから次に向かったのは、城南ペットセンター。妻の実家には、俺も見た事あるけども、すでに死んじゃった白猫がいて、それが妻が小さい 頃から、ずっと長生きしてた。それの面影を引きずってか、もし白い猫がいたら飼いたいな・・・って言ってたので、最近ちょいちょいと、こうしてペット ショップに行ってる。でも、ココもそうだったけど結局は、全身が真っ白い猫なんて、なかなかいないんだよな。特にペットショップで売ってるのは、ブランド もんばっかしだし、妻が欲しいのは、雑種で日本猫がイイわけ。

次は、とりあえずアピタに行った。特に何の用時も無かったけど、普段の休日には、混んでるし、なかなか来ないから。そして、年末ジャンボをバラで10 枚と、こないだ汚したズボンの代えを買ってきた。やっぱし、あの汚れって超頑固で落ちねーの。

そのうち、腹も減ってきたので、むらいってトコに行って、海老ヒレ丼ってのを喰いました。俺、知らないで来たけども、ココって結構有名なんだね・・・確かに、デカくてウマかった。

飯も喰って腹イッパイで向かったのが、カンセキにあるペットショップ。ま、あんまり期待して無いけども、白い猫でも居ないかな・・・と見て回るが、いないいない。ふと、カゴに入った犬を見ていた時に、 狭いカゴとカゴとの隙間に体をねじ込んでいるオジサンがいた。一体、何してるんだろう?と見てみると、カゴのちょうど影になっている部分に掲示板があっ て、ペットを譲ります!見たいな情報の紙が貼ってあった。そのオジサンも、ちょうどそこに紙を貼っていたようで、必死になってカゴの隙間を通って紙を貼り 終わると、そそくさと帰ってしまった。

へー、こんな情報掲示板があるんだな・・・と見ていると、ある紙に白猫が写っているジャマイカ。それを見た妻が、目を輝かせて見入る・・・そし て、とりあえず電話してみっか!で、電話をしてしまった。・・・んだけども、結局その白猫は、すでに行方不明になってしまったらしく、もう居ないんだ と。・・・と、ガッカリしながら他の紙を見ていると、ついさっきオジサンが貼って行った紙にも白猫が写っているじゃないか・・・しかも生後1 ヶ月ぐらい。今度こそ、紙を貼ったばっかりだし、居ないわけがない!と思って、電話して、とりあえず見てみるだけというわけで、早速、その人の家に向かう 事になってしまった。

飼い主である、さっきのオジサンの家に向かうが、途中で道が分からなくなった。だから、もう一回電話をしてみた所、ずっと前方で激しく手を振るオバサンをハケーン♪そして、家に御邪魔する事になった。

聞く所によると、その猫は、全部で3 匹一緒に10 日ほど前に近所の御宮に捨てられていたらしい。そこへ、たまたま御宮の掃除に行ったオジサンが見つけて、瀕死だった3 匹にミルクを与える等して、元気にさせたところで、今日、里親募集をかけたばっかりなんだってさ。・・・それを俺らが、たまたま見かけちゃったわけ。猫 は、トラ猫のオスとメスと、白猫のオスの3 匹・・・だけど、うちらが欲しいのは、白い猫。

猫を見せてもらう・・・確かに真っ白・・・なんだけど、頭のテッペンに若干ロマンスグレーの産毛を覗かせる。尻尾は、少し曲がっていて、3 匹同士のじゃれ合いで、左目を少し負傷中。人見知りせずに、俺らにジャレ付いてくる。・・・例えば、ココで猫を飼うにしても、いきなりで何も用意してない し、生き物を世話する覚悟も必要。でも、妻は、白い猫が欲しい・・・考えた末に・・・貰って来ちゃいました♪

今日たまたま行ったカンセキ、たまたま俺らの目の前で里親募集の紙を貼っていったオジサン、それを見かけた俺ら、電話した妻、突然の訪問で猫を見 せてくれたオジサンとオバサン・・・そして、いきなり貰って帰る事になってしまった。拾ったばかりだけども、おじさんの家で付けられていた名前は、クル ミ・・・オスなんだけどね。お礼を言って、オジサンの家を後にする・・・ダンボールにオムツシートを貼って、エサの缶詰1 個とエサ入れの食器、さらに身知らず柿まで貰った。

そして、車検終わりの妻の車を受け取って、俺の車に猫を連れたまま、ばーちゃん家に向かって、妻のタイヤ交換して、晩飯喰って、家に帰ってきた・・・のが20:00 頃。長旅で、猫もグッタリな様子。

さて、今日からこれから猫を飼うにしても、道具がありませんし、店ももう閉まっている。どうしようと思ってたら、プラント5 が22:00 まで営業しているジャマイカ!と言う事で、早速、買い出しに行って来た。猫のトイレ、オムツシート、エサ、爪研ぎ・・・あれやこれやで、5000 円以上の買い物をさせて貰いました。そして、帰ってトイレや爪研ぎを組み立てて、今に至ります。

オジサンの家から貰ってくる時に、名前をクルミって付けてたけど、後は、好きな名前付けてね・・・って言われた。・・・けれど、何かと色々な運命を感じたので、そのままクルミちゃん・・・じゃなくクルミ君でイカせてもらいます。

我が家の新しい家族・・・狂美(※当て字。妻未承認。)です。

タイヤ交換。

こないだ雪が降った以降、朝晩と寒くなって、霜が降りることが多くなったわ。車を動かすにも、ガラスが凍ってるから暖機運転が必須・・・エンジンスターターの出番が来ました。

俺の会社では、12/1 ~3/31 までの間は、雪が降ろうが降るまいが車通勤の人は、スタッドレスタイヤの着用を義務付けられてる。だから、昨日と一昨日は、京都に行ってて出来なかったので、今日は、2 人で仕事を休んで、妻の車ともどもタイヤ交換をやった。

前にも言った
けど、やっぱしタイヤ交換は、自分でやるべきだよな。いい運動になるし、金払って車屋にやってもらうなんて、カロリーの消費が出来ないわ、金が減るわで散 々だよな。特に現代人・・・スポーツジムとかで、金払ってまで運動をさせてもらうなんてナンセンスだな。逆に体を動かすなら、それを何かの収入にするべき だよな・・・電気を起こすとかな。

ま、どっちにしろ俺は、こんなチャンスでも無い限り運動なんて出来ないんだけど。

伏見稲荷大社。

先週11/25,26 の土曜日曜は、京都に行ってきた。元は、妻の母親の兄が実家で神主をやっているので、その為の御参りを今回、妻と母親との2 人で行くとの事だったので、そこに俺も便乗させてもらったわけ。目的地は、伏見稲荷大社だけの、1 泊2 日。

まず初日の土曜日は、岩手から来る母親の乗った新幹線に合わせて乗るように、郡山まで出てから、東京経由で京都入り。昼過ぎには、伏見稲荷大社敷地内にある宿泊場所の参集殿に到着。荷物を置いて、とりあえず御参りに出発。

俺は、伏見稲荷大社って単なる神社仏閣かと思ったんだけども、山なのね。結構な上り坂を、ずっと登っていくと、途中に千本鳥居っていう無数に鳥居 がある場所を延々と歩く・・・鳥居がイッパイあるだけで、気持ち的にも神聖さがヒシヒシと来る。そして、数10 分登った所で頂上?に着いて、御利益がありそうな物を買って、御参りして下る。

ちょっとした勾配と距離を上り下りしただけなんだけども、さすがに富士山を登った俺でも、足がプチ痛くなったよ。デブだし、膝に来るんだよな。・・・で、登る時には、あんまり見えなかったんだけども、その千本鳥居には、各鳥居の提供者の 名前が刻まれていて、帰る時には、それが全部見える方なので、エンディングのスタッフロールを延々と見せられているようで面白かった。そんな中に、妻の母 親の兄の名前も、鳥居に刻まれておりました。

さて、旅の目的である御参りも終わったところで、まだ15:00 過ぎたあたりなので、メシを喰いながらでも街に出てみようと言う事で、京阪電鉄に乗って四条駅まで行ってみた・・・ら、駅を出た途端・・・人人人人人人人人人人・・・で、身動き取れません。

そんな、なんか浅草みたいな雰囲気の中を、人ゴミに流されながら懸命に前に進んで、ふと見つけた、ちりめん屋で御土産を求める。その後は、とても 何かができる状態じゃなかったので、途中で売ってた焼き団子をとりあえず買って、適当なレストランに入って、ほぼ満席な中で、肩身の狭い思いをしながら必 死でメシを喰う・・・そんなんで、疲れただけで四条を後にして帰った。ホント、ヒドイな・・・あの街。とても、ゆっくりデキねー。

で、戻った宿の参集殿・・・ココも、まぁヒドイんですわ。宿って言っても、ホント、寝れるだけって感じで、部屋があるだけ。便所と水道は、共同の が廊下にあって、テレビも無い、時計も無い、コンセントも無いから充電できない・・・宿としては、最低のクソ・・・ま、こんな神聖な場所で贅沢を求めるの も、ナンセンスな・・・のだろうか。宿の門限は、22:00 で、風呂に入れる時間も16:00 ~21:00 までと決まってるし・・・もう、何もやること無いから、風呂入って、すぐ寝た。しかし、その部屋ってのも、大部屋をフスマで区切っただけで、鍵も何にも無 い・・・セキュリティなんて言葉を発したらオシマイ。隣の声じゃじゃ漏れ、話し声&イビキが、うっせ!

さて、翌日も8:00 頃に起きて、そこそこな朝食を参集殿で喰って、14:46 の帰りの新幹線までの間に観光しようと、とりあえず京都駅へ。さて、荷物を預けようとコインロッカーを探すが全部満杯・・・どこも空いてない。仕方が無 く、駅の外に出て、観光案内所みたいな所に入ったら、小さいヤツが空いてたので、そこを2 個使って全部荷物を閉まった。

ふと見ると、スゲー大勢の人がタクシーに行列を成している。聞く所によると、市バスもあるんだけども、タクシーを貸し切って色々と細かく案内して 貰うのも主流だという。そして、そこの行列にいた係の人に値段を聞いてみると、1 時間4400 円かららしい。例えば、バスとか電車だと3 人分の値段がかかるわけだけども、タクシーだと、その値段だけだから考えようによって安い。・・・でも、とりあえず話を聞いただけにして、さっき荷物を預 けた所にある案内所で、同じように貸し切りタクシーについて聞いてみると、こっちは、1 時間3600 円からだと言う・・・こっちが安い!と言うわけで商談成立。

普通は、朝から夕方ぐらいまでの貸し切りパターンらしいが、現在10:00 で、帰りのリミットを考えて13:00 には、駅まで戻って来たい・・・正味3 時間。普段は、有り得ないパターンらしいが、とりあえず、それでお願いしたら10 分ぐらいしてから、運転手のオッサン到着。見た目、伊丹十三を若干ほど老けさせた感じ。

とりあえず、その運転手に3 時間リミットを告げると、やっぱり短時間で京都を見るのは、至難らしい。とりあえず、近場で行けそうな所・・・と言うわけで、混雑必至で清水寺に向かっ た。案の定、清水寺に向かう道が大渋滞・・・ココがタクシーの運転手の腕の見せどころ。裏道をスイスイと抜けて行きます・・・が、裏道にも車が溢れる始 末。オッサンいわく、「ホラ見てみぃ、他県ナンバーばっかりや。知らんトコ来て、こうやって邪魔ばっかりしよるゎ。」との事。口も悪いが、運転も荒 い・・・ちょっと前の車が遅かったり、変な挙動をしたら、クラクション鳴らしまくりぉ。

それでも、何とか清水寺に到着・・・したものの、普段の駐車場の場所が、バス専用になってたり工事中だったりで、オッサン困った挙句、「案内して あげたかったけど、車から離れるわけにイカンから、はよ行っといで。」と・・・うながされるまま俺らは、車を降りて観光に行った。

清水寺と言えば、京都も含めて高校の修学旅行以来・・・10 年ぶりぐらいか。もう、ほとんどドコに行ったかも覚えてないな。清水寺って言えば、清水の舞台なんだけども、やっぱり改めて見たけども、柳津の福満虚空蔵尊の方が凄いな。清水の舞台なんて、低いし怖くなかった・・・思ったよりショボくて残念。

そんなこんなしながら、約1 時間でタクシーに戻ったら、その間ずっとオッサンは、タクシー降りた場所で警備員の人と揉めながら待ってくれてたようです。確かに、変に移動されると俺らみたいな地理を知らない観光人は、迷子になるわけだから、有難かったね。

そして次は・・・金閣寺。京都に来たなら、とりあえず、この有名処2 ヶ所を回っとけばいいだろうと。でも、オッサンに言わせると、「金閣寺では、清水寺みたいに1 時間も時間かけられんよ。」と。そして到着、金閣寺。今度は、駐車場も余裕があったので、車を停めてオッサンも同行。

・・・と、入場のゲートで大行列。さすがのオッサンも何も出来ない・・・と思いきや、「とりあえず並ぶしかないな。並んどいて。」と言い残して、 列の前の窓口に行った。しばらくして、行列が早く進んで俺らも窓口近くなったらオッサンが来て、「団体専用なんて窓口やってたから、そんなんやめて個人用 にせぇ!って言ったったわ。」だとさ。しかも、チケットも「俺の分は、イランから。」と、チケット無しで俺らと共に入場・・・このオッサンって、一体何者 なんだろう?激しくそう思った。

そして、中でも色々と詳しく案内してくれて、京都弁の口調といい、かなり強引な行動といい、親切に色々と教えてくれるのが、かなり好感触だった。 金閣寺からも、あとは、駅に帰るだけだったのに、ついでにって太秦映画村に行って、さすがに中に入らなかったけど、外観をバックに写真を撮ってくれた り・・・非常に楽しかった!

最初に駅で大量の人が行列を成していたのは、業者のタクシーらしく、そっちに乗った事が無いけれど、今回のオッサンは、個人タクシーだったので、 業者と個人だと、こんな楽しさの差ってあるのかな・・・?とか思った。料金も安いし、今度また京都に行く機会があったら、個人タクシーのオッサンを呼ぼう と思う。

さて、タクシーも駅に着いてオッサンとも別れて、14:46 の新幹線に乗って、郡山で妻の母親とも別れて、家に着いたのが20:30 頃。1 泊2 日の強行スケジュールながら、楽しい京都旅行でしたよ。

パチスロの、4 号機と言うヤツ。

最近、パチスロ日記をメッキリ書かなくなったけど、辞めたわけじゃありません・・・かと言って、大ハマりしてるわけでも無いので、一応。

さて、サクラ大戦も相変わらずやっているのだが、日に日に設置店舗が減っている様子・・・幸い、俺の行きつけの塩川ダイナム&本宮ジャンボは、無くなってない。毎回、行くたんびに遊んでいるけども、世間一般で人気なのは、4 号機のストックタイプってヤツらしい。

・・・ので、どんなもんなのか敵情視察で遊んでみた。まず、押忍!番長ってヤツを、全く何も知らないまんま初めて遊んでみた・・・結果、2000 円ぐらい使った所で、あっ!という間に2 箱出ました。簡単ですね、出ますね、コレ・・・で、4 号機ってやつにハマらせて貰いました・・・幸か不幸か。ま、その押忍!番長も、そのあと深追いしすぎて1 箱になってしまったんだけども、面白さが分かってしまったから、さぁ大変。

そして、こないだ、アイカフェに行った時は、パチスロ機があったから、とりあえず秘宝伝ってのを、これまた何の知識も無しに、初めて遊びました。ま、ゲームセンターだから設定もイイんだろうけど、色んな演出もイッパイ見れて、ボーナスもいっ ぱい引いて楽しかった♪儲かる儲からない関係無しに、安く遊べればそれに越した事は無い。今回は、1000 円で充分楽しんだし。

と、それ以降は、4 号機って言うヤツのメジャーな機種を、それこそ予備知識無しで、散々遊び倒しましたよ。主役は銭形ジャイアントパルサー天下布武燃えよ!功夫淑女トゥームレイダー夢夢ワールドDX ・・・ま、それぞれ数千円ぐらいだけども、遊んだだけで返り無しです。もちろん遊べて楽しかったんだけども、その単価が高いし、ギャンブルを考えると負けばっかりだから・・・もうやるまい!と思った。マジ思った。

さて、負けが続いてから、しばらくして、セガワールドに遊びに行って、パチスロを遊んだの。俺の空ってやつで、ちょっと遊び始めたら、すぐに5 連チャンぐらいして楽しくて楽しくて・・・ウハウハ。

で、久々に本場のパチンコ屋・・・本宮ダイナムに行きまして遊びました。押忍!番長を7000 円ほどやってダメ・・・次に、秘宝伝を2000 円やって・・・キました!閉店間際から閉店時間イッパイイッパイで泣いたものの、サラッと2 箱弱で結局・・・9000 円投資で、37500 円を頂戴しました。

まだまだ、辞められそうにありませんね。

そういや、俺的ジンクスが最近になって判明した。・・・仕事をおろそかにしてまで、早く帰ったり、休んだりしてパチンコをやると、絶対儲かりませ ん!最初は、出たりして楽しいけれど、絶対飲まれて終了のパターン。その反面、遅くまでマジメに仕事をこなした後に行くと、確実に出ます。

・・・やっぱり神様ってのは、見てるわけですよ。

2006年11月23日

デコレーションケーキ。

昨日の11/22 (水)は、こないだ当たったデコレーションケーキ5 号サイズのやつを、会社で受け取って帰った。

ケーキ自身も普段あんまり食べないが、ホールケーキ・・・デコレーションケーキともなると、まず買わないな。5 号サイズだと、直径20cm ぐらいで、3 ~4 人分の量。

今回は、ついでにロウソクとかプレートとかも選べるらしいので、俺の誕生日は、最近、過ぎたばっかけども、俺の誕生日の用途として、そのプレートとロウソク28 本を貰って帰った。

そして、それを楽しみに待ってた妻と共に、童心に帰って、俺の誕生日会を、取り行いました。ロウソク立てて、火をつけて、電気消して、歌を歌って、フゥーって吹き消して、拍手パチパチパチパチ・・・で、ケーキ喰って終了。

ケーキ自身は、生クリームが多めで、ちょいとモタれるけど、余計な物が無く、間にフルーツが挟まって、上にイチゴが乗っかったシンプルなもので、ウマー!かったよ。

10000 オフィス、リラックス化プロジェクト。

今週の11/20 (月)に、会社の俺宛に、何かが届いた。また、いつものベンダーからのカタログか何かかな・・・と思ってたんだけども、その日の帰りに事務所に戻ってみると、俺の椅子の上に・・・リカルデントガムの大っきな箱が置いてありました。

どうやら、懸賞に当選してたようです。何となく送った記憶もあるし、家の住所じゃダメだから会社の住所で送ってみた記憶もあったけど、まさかホントに・・・しかも、こんなにバレバレで分かりやすいパッケージで来るなんてな。

応募した当初は、万が一にでも当たって届いたら、こっそり持って帰って、ゆっくり食べよう♪って思ってたのに、偽装も何もあったもんじゃなく、商 品むき出しで来たもんだから、周りのみんなから、何コレ?何コレ?の嵐・・・で、泣く泣く、翌日にグループのみんな程度に案内を出して、みんなに食べても らいました。

それでも、ホントは、60 個入りの1 箱しか届かないはずだったんだけども、応募の時点で記入した従業員数が、それを上回ったせいか、2 箱も届いちゃったから、かなりの数があったんだけども・・・翌朝には、売り切れ御礼で、箱が空っぽになってました。たぶん、通路付近に放置しておいたか ら、他の部署の人にも持ってかれたんだろうな・・・ま、しょがないけど。

丸勝焼肉店。

先週の11/17 (金)に、会社の人と2 人で焼肉を喰いに行った。ま、その人の仕事に対する愚痴の吐き出し大会だったんだが、丸勝焼肉店に行って、タップリ喰いましたよ。

ココは、まー普通の焼肉屋なんだけども、豚肉がウマいかなと。・・・かといって、豚肉メニューが豊富なわけじゃなく、豚バラに限って、安くてウマ い!と。一方のカルビ系は、普通のカルビから特選カルビまで数ランクあるんだけども、あんまり素人の俺から見たところでは、肉質に差って無いのね・・・特 選の場合、もちろんサシが凄く入って白っぽいんだけども、普通のカルビにも、トロカルビみたいなのが混じってて、よく分からんの。

で、その日は、22:00 頃まで飲んで喰って(俺は、帰らんとイカンから酒を飲まないよ。)してて、最後には、注文し過ぎて、いい肉が喰い余ってしまって困る始末。喰ってる途中に も、メニュー無い特別サービス品が、ハツとか、馬の大動脈とか、芋汁とかが来て、大満足で腹イッパイ!

そして、店を出た足で向かったのが、当日オープンしたてと言う、アイカフェって言う、インターネットカフェ。2 階建ての建物で、2 階がアイカフェで、1 階がゲームセンターになってるの。

とりあえず、ゲームセンターに入って、散々遊んで帰ってきましたよ。2 階には、俺は、結局行かなかったけど、シャワーも浴びれたり、もちろん24 時間営業だったりするので、今度から仕事が遅い時は、実家じゃなくってココで寝過ごしてもいいかもね。

そういや、一緒に行った人を、家まで送ったあと、近所にあるって言う、俺の会社の社長の家を見てきましたよ。さすが社長・・・でも、立派は、立派 なんだけども、想像してた大豪邸ってわけじゃないんだね。こないだ建った、ばーちゃん家ぐらいの規模なのかな・・・むしろ親近感。

2006年11月20日

5 本指の靴下。

先週の休みは、相変わらず家に篭りがちだったので、日曜日の夜に、せめてと思って買い物に出た・・・で、プラント5 に行ってきた。

何を買うわけでもない、ウスラカスラした所、ふと靴下が目に止まった。・・・そういえば、うちにある靴下も、そろそろ減ってきたな・・・と、値段 を見ると、1 個260 円・・・って、高っ!普通、靴下なんて5 足で300 円とかだろ?パンツも、2 個100 円とかだろ?ズボンは、1000 円だろ?ジャンバーなんてのも、せいぜい3000 円だろ?・・・これが普通だと思うんだが、服が1 着10000 円とかなんて、何のブランド物なのん?って感じに高すぎ。これも、物価高騰のあおりなのかな?と。

で、靴下。よく見ると、指が5 本に分かれてるやつもあったの・・・これも260 円。高いと思いつつも、履いたこと無いので、とりあえず買ってみた。

・・・で、早速、今日履いて仕事に行ったの。とりあえず履いた感想としては、ムズイな・・・足の指が、それぞれ接してないってのも気持ち悪いし、 まず何よりも、くるぶしの下までしか長さが無いのが、履いた感じがしねーし、常に脱げてる感が否めない。・・・なのに、とりあえず我慢して履き続けている と、癖になるな♪なんかいい♪

もっと買ってこようかなー。

爪が取れた。

先週の11/15 (水)の昼に、会社でラーメンを喰おうとした時の事、ラーメンを乗っけた御盆を運んで、窓際の席に腰を下ろそうと御盆を置いた時に、右手の小指の先がピギッ!って言って、ふと見た所・・・小指の先から何かが取れましたよ。

ついこないだ、右手の中指の爪を研磨したばっかりなんだけども、今回は、小指の先の爪がゴッソリ取れました。血が出るほどでは無いんだけども、ギリギリ超深爪程度でセーフ。・・・ってか、なんで取れたのかのキッカケが分からん。痛いというより、ヒリヒリしみるの。

特に、爪が伸びてたわけでも無いんだけどな・・・全く、ホント意味分からん。

インターネットでポイント貯めて、現金還元。

インターネットで、色んな広告をクリックしたり、アンケートに答えたり、何かを買ったり、何かに登録したりすると、ポイントが貰えて、それを貯めて現金に還元するって言うのは、最近いろいろできてきてるね。

俺も数年前、インターネットとメール始めた頃から、そういった特典を目当てで、いろいろなサイトに登録したけど、どれもやっぱし中途半端なのよ ね。数個の広告をクリックしても、1 円にも満たなかったり、せっかく溜めたやつで、クジを引いたり、ジャンケンしたりした挙句、何にも貰えなかったり・・・かなりシミッタレてるサイトがある もんだ。そんなんだと、巡回すんのもメンドくなって、辞めたくなる・・・んだけど、半端では、辞めらんねの。

で、すでに飽き飽きしてるサイトでも、頑張って、あとちょっとのポイントを貯めて、現金還元したり、金券もらったり、米もらったりして、すぐ辞め んの。・・・そんな消化試合を、ずぅーっとやり続けてきて数年、最初は、10 個近く登録していたサイトが、残り1 個になりました。

残ったのは、EC ナビってトコで、以前は、MyID って言う名前のサイトで、懸賞応募に利用してたんだけども、その名残で今でも登録してるし・・・ココって、俺的には、還元率が一番いいんだよね。コレまで にも、2 万円以上の現金還元をしてるし、毎日おみくじ引いたり、たまにアンケート答えたりするだけで、他のサイトよりも抜群にポイントの溜りが早いから、結構楽に 小金が貰えます。もちろん大した額では無いんだけども、ほとんど何にもせずに、いつも間にか大量のポイントが溜まっているので、俺は、最後に残ったココ は、ずっと利用してようかなと。

で、一方の、つい最近辞めたところは、ワラウジェイピーって言って、以前は、笑う懸賞生活って言って、EC ナビと同じく懸賞の応募で利用してた。・・・んだけども、最近、滅多に他の所に明かさない、携帯メールアドレスを登録したら、一気にスパムメールが増えたんだ。

で、このサイトに苦情を送ったら、知らぬ存ぜぬで、しまいにゃ、個々に受信拒否をして対応しろ!で、終了。ホント最低!スパムメールも色んな所か ら来っから、受信拒否し切れないし、メールアドレスを変えるなんて考えられんしな。・・・とりあえず、頑張ってポイント貯めて、現金貰った所で辞めたった わ。

ハイ、個人情報の自己管理には、注意しましょうね。

2006年11月14日

じゃがポックル、ジャガビー。

こないだ、じゃがポックルってのを喰って、サク!フワ!じゃがいも感がウマい!って言ったけど、やっぱしアレって、なかなか手に入らないわけ。

で、昨日の出張の移動中に、ジャガビーってのを買って喰ってたんだけども、これが、じゃがポックルにそっくりなのよ。じゃがポックルが、なかなか手に入らないのに対して、ジャガビーは、コンビニとかで普通に売ってる。

と言う事で、今さっき、改めて喰い比べてみたんだけども、同じカルビーが作ってるだけあって、見た目と味は、全く一緒で区別が付かないぐらい。で も、若干違うのは、その食感かな。サク!フワ!な感じは、一緒なんだけども、じゃがポックリと比べて、ジャガビーの方が、ちょっと固め。それでも、ウマさ は、全く一緒だから、ジャガビーで充分ですよ。俺、気に入った、コレ。

ま、チャンスがあれば、じゃがモッコリを喰ってもいいんだけども、とりあえずは、いつでも買って喰えるジャガビー!

浜松に、出張。

11/13 (月)は、出張で前日から浜松に行ってた。浜松って言えば、前回は、6 月にワークショップで行った以来で、これで通算3 回目になるのかな?

最初に行ったのは、2 年前に、今回と同じ理由で出張。その時が初めての出張で、激しく戸惑いながら、横浜とかアメリカとかにも行ったな・・・確か、その年は、新婚旅行に、出張 に、遊びにと、初めて飛行機に乗った年なのに、国内外とイッパイ飛行機に乗ったわ。・・・ってか、コレを見てるから、今でも飛行機に慣れないんだよな。

で、前日の日曜日のうちに浜松に行ったんだけども、着いたのが20:35 の新幹線だったから、駅でベンダーと待ち合わせたものの、すぐホテルで休みたかったんだよね。・・・でも、挨拶がてら食事でも・・・って、接待が始まったの。

当初、相手方が二人って事だったんだけども、1 人が体調不良で来れないって事で、なんとか助かったものの、それでも一対一での接待が始まりました。一応、俺は、客なわけだから、気を使う必要が無いんだけども・・・気を使うんだよな、だから嫌なんだよな。

まず、浜松と言う事で、ベタに鰻屋に入って、世間話に花を咲かせながら、うな重と言うか、お茶漬けっぽいものとか、キモ焼きとかを喰って腹を満た す。22:00 頃になって、店も閉まると言う事で出たものの、それで帰れるかと思いきや、飲みに行きませんか?と、キタ。・・・ぉぃぉぃ、明日仕事デスヨ?俺、起きれマ スカ?

・・・で、おネエちゃんのいる店に連行、飲み始めました。怪しい店が並ぶ中、ココは健全な所だってところに入店。俺、普段こんなトコロ来ないし、 何をしたら、何を話したらいいのか・・・とか戸惑いながらも、次々と現れる女の子達と楽しく喋りましたね。ベンダーの人んトコロには、いろんな人が来るん だけども、俺の所には、2 人しか来なくって、うち一人が、たまたま何回も俺のトコに来たので、なんか気に入ってしまった♪喋んのも、全然気を使わなくって楽しかった・・・時間も、 1 回の延長を入れて、24:00 近くなったので、帰りました。俺、こういう店で楽しめるとは思ってなかったのに、スゲー楽しかった♪あの娘が良かったんだな・・・歳も近かったし。

そして、かなりフラフラに酔いながら、やっとの事でホテルに帰れました。24:00 も回ろうかと言う頃ですよ。マジで、翌日起きれるか心配だったし、出張で来てんのに、寝坊して仕事にならなかったら、本気でヤヴァイから・・・2:00 頃に寝ましたよ。(寝つけなかったの!)

それでも、朝は、携帯アラームのスヌーズをフルに使って、何とか、いつもより早い時間に、6:00 前に自力で起床。もう寝ちゃダメだと思いながら、目覚ましテレビを見ながら、さらに目を覚ます。7:00 を過ぎて、前日で腹が持たれつつも、ホテルの朝食をガツガツ喰って、準備して出動!

前回の同じ理由での出張の際には、帰りの電車に間に合わないって事態に陥って、東京止まりを喰らったものの、翌日が休日だったので、むしろ楽しめ て良かった。でも今回は、平日なので確実に帰れるように・・・と思ったが、案の定、仕事が終わらず・・・それでも、頑張って終わらせて、タクシーにもガン ガッテもらって、何とか帰りの新幹線に間に合うように、駅に到着・・・で、帰宅。

・・・とにかく、楽しくて!疲れた。

福島県知事選挙。

11/12 (日)は、例の佐藤栄佐久の汚職事件に伴う選挙の投票日だったんだけども、俺は行かなかった・・・行くの忘れた、メンドかった・・・期日前投票に行っても 良かったんだけども、何よりも惹かれる人がいなかったのよね。演説を聴きに行ったわけでもないけども、誰もパッとしないよな。

俺が選挙に行ったのは・・・去年になるのかな、小泉首相の郵政民営化を問う、解散総選挙だったな。あの時も、誰がいい!ってのは、ハッキリ言って いなかったけど、とにかく自民党と民主党以外の党が、なんか寂しかったから、比例代表の方で、地味に公明党を推してた、そんな感じ。

郵政民営化に関しては、親戚が郵政関係だし、特に田舎だから民営化したら困るんだろうけど、俺は、民営化した方が、世の中的に絶対いい!って思うよ。・・・あんま、おっきい声で言えないのが難だよな。

ハイ!と言うわけで、県知事選は、佐藤雄平に決まったみたいだけども、渡部恒三ともども、話題性なんて、どうでもいいよ。ま、決まったからには応援するよ!頑張れ、負けるな、力の限り!

デトックス。

11/11 (土)の夜は、こないだに引き続き、岩盤浴に行ってきましたよ。時間は、同じように夜の、日をまたぐ時間帯。

今回は、少し長めに入る事にして、うつ伏せになったり、仰向けになったりしながら20 ~30 分を2 セット入って、2 セット目には、マジでフラフラになるほど限界だった。相変わらず女優顔なのか俺は、全く顔から汗をかかずに、その他はビチョビチョに汗かいてサッパリ。特 に手足は、滴りすぎ。

その後、今回もカップルサービスの飲み物を2 階で飲んでいると、その横の小部屋にある、機械が気になった。前回もあったんだけども、店員さんに聞いてみると、足を浸けているだけで、足から毒素が出るんだそうな・・・胡散臭いけど。

とりあえず、30 分1350 円でやってみる事にしたが、2 台ある機械のうち1 台が急遽故障してしまった?ので、1 台で妻だけがやってみる事にした。機械の中の水槽に足を突っ込んで、その湯に少し塩を混ぜて開始。すると、10 分ぐらいで湯に変化が・・・最初は、もちろん透明だった普通の湯が、黄色身がかってきて、だんだん濃くなって、内容物も浮いて来る始末。最後には、濃い赤 になりましたよ・・・マジでキモひ。

ゴッドクリーナーって機械で、要は電気分解というか、電気的に体の中からミネラル分を引っ張り出してるって事なのかな?と。最終的に染まった湯の色で、体の悪い要素が分かったりするとかしないとか。

店員さんから聞いた話では、その店員さんも誰かから聞いたらしいが・・・毎日タバコ吸ってる人が、コレをやってみて、試しに何回やったら、お湯がキレイなままになるかやってみた所、30 回で、やっと汚れなくなったそう。そして、その後にどん兵衛を喰って、もう一回やったら、また汚くなったそうw。結局は、体に何かを取り込んでる限り、色んな不要なものが蓄積されるわけですよ。

今回は、俺はやらなかったけど、次やってみよう!・・・そういや、岩盤浴に入る前に、これをやると、岩盤浴の効果がよりアップするそうな。

遠赤外線カーボンストーブ。

11/8 (水)は、磐梯山も初冠雪を魅せたわけで、それ以降から特に寒くなってきたな。前日には、北海道で例の竜巻騒ぎもあったし、全国的に冬到来かな。

うちも、10 月も終わりごろから、電気ストーブを出していたんだけども、つい一昨日・・・妻が、ぶっつげて倒して壊しちまった。倒した時は、俺いなかったんだけども、壊れちまった・・・ってのを聞い て、試しにスイッチ入れてみたら、チッチッチッ!と、カーボン部分が激しくスパーク。ビビって電源抜いてから、良く見てみたら・・・折れてた。

しょがねーから、ファンヒーター出した。でも、電気ストーブだと、朝とか、ちょっとした時に、クイックで温まれるから良かったんだけどなー。確かアレは、妻が盛岡に居る時に、盛岡の電気屋で俺が買ったんだよな・・・もう数年は使ったわけだ。

さて、代わりになるもんでも買うべきか・・・。

2006年11月7日

じゃがポックル。

妻の職場の友人が、北海道に行ってきたらしい。そして、じゃがポックルっていうのを、お土産に買ってきて貰って、俺も小袋を妻から貰って喰った。

感想としては、じゃがりこのアッサリ版で、サックリ版でって言う感じ。一瞬、フリーズドライ?ってぐらい、フライで作った感が無いぐらい、サックリふわふわとクセが無くって・・・ウマかった。ちょいちょいと、何袋でも喰えそう♪

でも、聞く所によると、今ちょうど大人気の品らしくって、北海道の地方限定販売って事も手伝って、オンラインショップでは、ドコを探しても品切れ みたいだわ。現地でも、なかなか買えない代物だし、安いし!ウマい!から、もし見つける事が出来たら、とりあえず買っとけ・・・ってモノだな。

俺も、また喰いたいから・・・北海道に行こうかな♪

2006年11月5日

岩盤浴。

この3 連休・・・せっかくなのに、ドコにも出掛けなかったので、インターネットで見つけた、貴宝石岩盤浴きらきらってトコに行ってきた。昨日の夜に見つけて、営業時間が深夜2 時までとの事だったので、丁度、今朝方に入ってきた。

岩盤浴って、温かい石の上に寝っころがって、あー気持ちイイ・・・って感じかと思ってたけども、全く違うわ。まず、入る時の説明で、「裸に作務衣 を着てください。」って言われたけど・・・え!?って最初は、戸惑った。風呂に入るわけでもないのに・・・でも、とりあえず初めてだから、言われるままに しようと、裸に作務衣を着て、タオル持って、岩盤浴の部屋に入ったら、スゲー熱気。

先客が居なくって、俺一人だったんだけども、8 個ほど寝る所があって、適当にタオルを敷いて、説明どおりに、まずは、うつ伏せで5 分間。岩盤浴というか、サウナ部屋みたいな暑くて湿気った部屋で、それでもサウナよりは長時間、居やすいような寝床で、床も、タオルしかないと若干熱いぐ らい。うつ伏せ後、仰向けになって10 分間・・・じんわりと汗がにじんできて、体も、かなりポカポカしてきて、暑い!って感じがイイ感じに。

その後、説明どおり、休憩部屋に戻って、5 分間涼み休む。そしてまた、うつ伏せ5 分間から始める。休憩したとは言え、さすがに2 セット目は、既に体が暑くって、汗をかくかく・・・水を大量に飲まないと、やってらんない状態になる。床に寝っころがってるものの、さすがに寝入る事はで きないな。

結局、3 セットまでやったところで終わったんだけども、着てた作務衣は、ビッチョビチョになるぐらい汗をかけて、気持ちいがった・・・んだけども、顔だけは、鼻の テッペン以外、全く汗をかかなかった。普段から、意識して汗をかく事がないんだけども、新陳代謝が悪いんだな、俺。

・・・でも、思いの他、気持ちいがったから、定期的に行きたいと思うわ。最終的に、俺が出る時には、他に2 人いたけども、人が少ないのが、ゆっくり出来て、なおイイわけ。

で、岩盤浴しながら、なぜか腹が減ってきてしまって、その帰りに、深夜3 時まで営業してるラーメン屋に行っちゃった。郡山では、ちょっとは、名の知れた、麺屋くさびってトコロで喰ったんだけども、どっちっかってーと俺が好きなタイプとは逆の、昨今で人気のコッテリで、味がイロイロ混ざってる系で、それはそれで豚骨ラーメンがウマかったんだけども、この時間に喰うもんじゃないな・・・腹がモタレテモタレテ。

そうして、深夜のドライブを終えて帰ったものの、健康に気を使ってんだか、蝕んでんだか。

空気清浄機。

結婚式を挙げてから、もう2 年以上経つわけだが、その時に、お祝いとして貰った空気清浄機を、ついに今日から使い始めた。(・・・くれた方、今まで眠らせといてゴメン。)

早速、フィルターを取り付けて起動・・・シーン・・・のち、ゆっくり風が吹き始める。俺の持ってるタイプは、自動で匂いとかホコリを探知して運転するタイプのようなので、しばらくは静かだった・・・って事は、部屋がキレイってコトか。

しばらくして、2 ~3 メートル離れた所で、ブッ!っと屁をこいた・・・10 秒後、ものすごい勢いで空気清浄機のファンが回り出す。面白いように匂いに反応しやがったw!

とりあえず、1 日に5 時間ぐらい使っても、5 年は、フィルターが持つようだから、ちょいちょいと、つけっぱなしにしとこうかな・・・と。ホントは、寝てる時の、布団から出るホコリ(不衛生なわけじゃ ねー。)が、A 型的に気になったから、これって空気清浄機でイケんじゃね?って思ったわけ。

・・・自動で、空気の汚染に反応するって面白れーな。生きてるみてーで、愛着が湧いちまうしな。・・・わざと空気汚したりして・・・ククク。

釜庄。

こないだ、バケツプリンを喰ったばっかりだけども、どうしても固い方の、昔プリンが喰いたくって、注文しちゃった。・・・で、一昨日の午前中に届いた!

今回のは、牛乳と卵だけで固めた、長持ちしないプリンだからって事で、早速、いつものように裏っ返して、喰った!・・・感想としては、超ウメー! 前回のNEW とは、比べもんにならんほど、スゲー旨い!素朴な感じの味と食感が、昨今の、なめらか系プリンには無いウマさ。それでいて、自然なトローリ感もあって、ま ず飽きないわ。

賞味期限が無いに等しいから、何とか頑張って、今日のさっきまでに喰いきったけど、それでも定期的に喰い続けたさ・・・がある。カラメルも、あのホロ苦さは強力にイイ!し・・・とりあえず喰ってみろ!って感じ。

こんな、バケツプリンを売ってる釜庄って店なんだけども、あっちこっちにオンラインショップを出してるみたいだわ。

本店↓。
http://www.kamasho.jp
ヤフー↓。
http://store.yahoo.co.jp/kamasho
楽天↓。
http://www.rakuten.co.jp/kamasho
ビッダーズ↓。
http://bidders.co.jp/kamasho

・・・ま、ドコで買っても変わんないだろうけど、ポイント付けたりとかで、お得になる機会があったら、バケツプリンを買ってみるといい。送料込み で、1 個で約5000 円で買えるしな。とりあえず、他にも俺は、カニとかデザートとか喰ってみたが・・・ま、まぁまぁのもんだから、買うなら、バケツプリンで、NEW じゃないやつ・・・だけにしとけ。

・・・あー、また喰いてぇ。

非常に疲れた、3 日間。

会社で、ISO/TS16949 の審査があったの。で、急遽、10/31(火)に、他部門でやってる審査の記録係を、やる事になって、参加したんだが・・・前にも、1 回やった事があるけど、書記って大変だわ。テープレコーダーでもあれば楽なのに、今どき、聞いた事を、そのままメモって行くのは、書く方と聞く方の両方が できる、聖徳太子でもなきゃ無理だよってぐらい。速記が出来るわけでもないし、13:00 ~15:00 の2 時間・・・ずっと脳がフル回転でメモメモメモ。

急遽の仕事で、普段の仕事はストップするし、他部門の仕事だから、今ひとつピンと来なくって、そのまとめにも戸惑いつつ・・・イライラしたから、その日は適当に仕事を切り上げて、塩川ダイナムでパチンコをやって、20000 円ぐらいスッて、さらにフラストレーションが溜まる。

翌、11/1(水)は、コレが本番のウチの部門の本審査で、前日より長い、13:00 ~18:00 まで、フルで脳が回転・・・前日のが、まだ、まとめ切れてもいないのに、新しいのを次々とメモって、つい・・・途中で脳の限界が来て、マジでイラッ!と来 て、メモ止めちゃった・・・。ま、そこは愛嬌にしても、なんとか18:00 まで持ちこたえて、さて、今日はメモをまとめるか!と意気込んだ矢先、幹部社員が・・・今日は定時退社の日だから、残業しないでね・・・と言って回って る。たしかに、事務所を見回しても誰もいない・・・ってか、そんなの聞いてませんよ。それに、その時点でも既に残業時間なのだが・・・仕事をする気も失せ て、サービス残業?チックに、残業つけずに帰ったよ。そして、本宮ダイナムに行って、10000 円使って、D パークを1 冊ゲト!で帰った。

さて、11/2(木)こそは、メモまとめを完遂させないと、普段の業務が進まない!と危機感を感じたんだが、午後に、コミュニケーションミーティ ングで定時過ぎまで出席させられて、仕事になりませんでした。結局、仕事が進まないまんま、マジで頭にキテ、塩川ダイナムで15000 円スッて帰宅。

・・・仕事もデキねー、金も散々使った、最低な3 日間だったな。

2006年11月1日

A 型。

脳トレのため!と思って、かれこれ3 ヶ月も、毎日毎日、日記を書き続けられました。俺の血液型が、A 型の完璧主義ってせいもあるけど、今月は、出張の予定とかもあるし、だんだん疲れてきたし、日記の残容量の減りも大きいので、明日ぐらいから、マターリ更新に変わります。

・・・ま、何か、目立った事があったら、自分の記録用に日記書くけどね。