

ま、俺らと同じく、花火が目当ての客は多いわけで、花火の時間19:00 近くなってくると、さらに人口密度は高くなりますよ。そして、18:00 過ぎに車を出て、会場に入ったら人だらけね・・・とりあえず、物産店舗で何か喰おうにも・・・買えません。人が多くって、とてもとても。
とりあえず、焼きたてメロンパンだけ買って喰って、口ん中パサパサになりながら、広場に座り込んで花火を待つ。規模は分からないけども、せいぜい 1000 発程度でしょう・・・時間にして30 分弱の花火ショー。それでも、超間近で見られるのはいいわ・・・規模より、近くで見られることが、コレ一番!・・・花火で、桃とかサクランボとかのがあっ たけど、ケツとチン○に見えたのは気のせいかぃ?
花火が終わるや否や、大群衆が出口めがけて押し寄せる・・・そんな中、さっき回れなかった物産店舗を回って、とりあえず毎年ココでは喰いたい、鮎の塩焼きを買って喰って満足♪・・・そんな中、福島テレビのアナウンサー発見!サタふくでお昼に中継してた通り、ジェラードを販売してました・・・が、売り切れ。藺草アナが、超顔真っ赤だったのが印象的(飲んでたのか?)。
もちろん、来年も行きますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿