2006年5月31日

脳年齢。

昨日、アマゾンから、あるゲームを買いました。NINTENDO DS のゲームで、テレビコマーシャルでは松嶋菜々子がやってて脳年齢を測ってたやつ。

NINTENDO DS 本体は前から持っていたんだけど、ニンテンドッグスしかもってなくって、それもだいぶ前に、俺の声をなかなか認識してくれないない犬に見切りをつけちゃって、本体もお蔵入りに。で、満を持して1 年越しで本体を掘り出して、何か買おうかなと思って、暇つぶし用に買いました。

まず、データ登録から初めて、初日の結果は、脳年齢・・・39 才。思ったより悪くないじゃない!と言うのが正直な所。実年齢から、プラス一回り・・・もしかしてダメ脳?

単純な問題を解き続けることが、脳の活性化につながるとの事で、短時間でも毎日続ける事がいいらしいから、これから、まず実年齢に向けて脳トレ開始しますよ!

ちなみに、あるサイトでも、簡単に脳年齢を測れるから、ぜひ一度お試しあれ♪・・・でも、出される問題は何回やっても同じなので、初回以外は自然と覚えてしまって、純粋な記録が出ないので注意。

・・・ちなみに俺の、そこで最初にやった時は、問題の後半にめんどくなって飛ばしたせいもあるけども、脳年齢60 才と診断されました・・・残念俺。それで、2~3 日あけて、久々に2 回目をやってみたら、凄い人類!という、年齢ではない診断結果になってしまったw。

2006年5月30日

左手の小指。

こないだ寝起きにシコタマ肘をぶっつけたわけだけど、アレから2 週間ほど経つが、まだ違和感がある。

ずっと痛むわけではないんだけど、たまにふと「あれっ?」みたいな違和感がある。昨日も、仕事でパソコンを売っていて、キーボードの半角/全角やCtrl ボタンを左手の小指で押そうと思うと、言う事を聞かない。小指で、ちょいと鼻をほじくりたくても掘れないの。

手をグーパーグーパーしてみると分かるんだけど、ワンテンポ遅いんだよね・・・動きが。いたずらで肘をコツンとやって激痛を走らせても、こんな事にはならないじゃないかな?一体どうしたんでぃ?俺の小指さんよぉ。

2006年5月29日

時代。

にも書いたが、近々バーちゃん家を取り壊すことになっている。で、その直前の大引越しが、この土曜日曜にあったんだけど、まず初日の土曜日に俺が起きたの が、相変わらずの夕方で、起きてから携帯電話の留守電を聞いたら、すでにお昼頃に終わったとの事だった・・・残念、手伝いに行く予定だったのに。

で、今日も今日とて徹夜明けの朝に、一応電話してみた。そしたら、月曜日から取り壊しが開始するらしく、今日が見納めになるとの事。俺の親兄弟ぐ らいが、また夕方に集まって晩飯を一緒に食うとの事だったので、俺も行く事に・・・なったので、8 ~16 時頃まで寝て、向かった。

とりあえず持って行ったデジカメで、家中をバシバシ写真に納めまくった。ジーちゃん、バーちゃんを並べて、周りを家族で囲んで写真撮ったりして、 何十年か続いた、この家の最後を心に刻んだ。・・・誤算だったのは、デジカメの充電が不十分で、途中で切れたから携帯電話で撮ったものの、画像が若干荒く てチキショー!

取り壊しにも立ち会いたかったけど、突然の事で見ること叶わず・・・水曜日には、跡形もなくなっているらしい。あぁ・・・超寂しい、悲しい・・・ けど、建てた時からいるジーちゃんバーちゃんの方が相当ツライだろうな・・・。コレも時代の流れなのかな、しょうがない事なのかな。バーちゃん、親、 俺・・・ぐらいの3 世代まで、相当の時間を過ごした家・・・俺も、もちょっと早く子供作ってれば、4 世代までギリギリ噛めたかなと、ちょっと後悔。

2006年5月28日

ネコパンチ。

2~3 日前に、また仕事が遅くなって、実家に泊まることになった。で、行ってみると、2 時頃なので、いつものごとく家中真っ暗かと思いきや、珍しく電気が点いていた。・・・見ると、母も妹も寝ていたようだが、混じってバーちゃんも寝てた。

・・・ってか、いつもの俺の寝床に寝てたから、俺寝るトコねぇじゃん!・・・って思いながら歯磨いてたら、むくっとバーちゃんが起きて便所に行っ た。で結局、母、俺、バーちゃんの順で、文字通り川の字に寝た。・・・こういう風に家族で寝たのって、一体いつ振りだろう・・・とか、変に感慨深げになり ながら就寝。

寝てからどのくらい経っただろう?・・・寝ぼけてて記憶が定かではないが、ふと顔に何かが当たった、それも連続で。普段、目覚ましでも起きない俺 だから、寝てる最中のよっぽどの事では起きないが、それにはさすがに起きた。で、真っ暗な中、顔にバシバシ当たってくる何かに向けて、はたき返した。

・・・「キャハハァッ♪俺タタいちまった♪ネコパンチしちゃった♪」・・・とバーちゃんの声。頭の中が「?」だらけになって、俺はそのまま眠りに戻ったが・・・一体なんだったんだろう?

朝になって、バーちゃんが、「俺あん時、寝ぼけてて叩いちまった♪」と言ってた。・・・初めてだよ、こんな事。寝ぼけてたとは言え、横にいる孫の顔叩くなよ・・・と言いたい。・・・でも、色々と久々にほのぼのとした日だったよ。

2006年5月27日

イヤリング。

ラグナロクオンラインの話。

ボットニュースを読んで、ますますこのゲームがやんなってきてます。が、今の課金が切れるまで、もうちょい頑張ります。・・・で、頑張って、初めて今日出会ったグリフォ ンを、モンクの阿修羅覇王拳で仕留めようと思ったら、ちょいと与ダメが足りなくて、瀕死に陥りましたよ。その後、回復後に探し出して、パンチ一発でトドメ さしたけどね♪結果は、ブリガン1個。

BOT もいっぱいで、露店では何にも売れないので、逆に無駄遣いして紫箱大量に買っては、開けちゃいました。未鑑定眼鏡が出た時は、キター!と思ったけど、頭眼 鏡だったし、でもイヤリング[1]が出て、元取れたかなって感じ。・・・30Mzeny ぐらいで売れればいいけどな。

~古い紫色の箱~
 1:オリデオコンの矢
 2:スターダスト
 3:スマッシャー[3]
 4:紅ポーション
 5:古木の枝
 6:モーニングスター[2]
 7:スタンアロー
 8:イグドラシルの種
 9:スイートジェントル
10:リボンのヘアバンド
11:ピエロの鼻
12:ウドゥンメイル[1]
13:頭眼鏡
14:イヤリング[1]
15:錆びた矢
16:古く青い箱
17:メントル[1]
18:鉄の矢
19:古く青い箱
20:毒矢
21:古木の枝
22:ガスマスク
23:初心者用ガード
24:草の葉
25:グラディウス[3]

~古く青い箱~
 1:アメジスト
 2:赤色の染料
 3:ネックレス
 4:白ハーブ
 5:フロストダイバーLv1

~プレゼントボックス~
 1:黒い杓子

2006年5月25日

デブ。

俺、今の会社に入った約5 年半前は、体形もスマートで筋肉もいい感じに付いて、腹筋も軽く割れて、体重も58~60kg と、かなり健康だった。確かに、それまでは体を使う労務が主だったので、その間に養われたものだったが、今の会社に入って、頭を使う作業が主になったせい か、今は見るも無残ですね。

体重も85kg 現在にまで発展し、腹筋も見る影無く、ぽっこりどころかデブっ腹と、あいなっております。以前からスポーツはしてなかったから、仕事とかの必然的に体を動かすこと以外では、なかなか体は使わないなー。痩せようとは思っても、思うだけ・・・。

無駄に山登ったりして、体を動かしたい感は大いにあるんだけども、一人じゃねぇ・・・。かと言っても、そんな意味の無い事に付き合ってくれるやつ もいないだろうし・・・。まず、喰うことを控えるのが一番なんだけど、それ以外で病的にでも痩せられればなぁ・・・でも俺カゼひかないし、体が丈夫なんだ よな・・・コレはいい事なんだよな、きっと。

あぁ・・・俺ヒドイな。

2006年5月23日

ヤマダ電機。

ふと財布の中を覗いてみたら、いろんな割引券やらポイントカードがわんさか出てきた。期限が切れてるものとか、この店は旅先で寄ったやつだから、もう行かないなってのが色々あった中に、ヤマダ電機のポイントカードを見つけた。

累計3106 ポイント・・・って事は、3106 円分タダで何かが買えるというわけかぁ。CD やらDVD やらゲームやら本やら、そこそこの物はイケるなー・・・で、最終利用日は2005/05/22 ・・・と、へぇ~何買ったっけかな?と、妄想が膨らみまくりんぐ♪

カードをよく見ると、端っこが少し裂けている。あれ?コレって大丈夫かなと、裏の説明書きを読んでみる。「・・・ポイントのご利用有効期間は最終ご購入日から1ヵ年間とさせていただきま・・・」・・・あれっ?これはぁ・・・俺もしかしてぇ、3106 円をドブに捨てたん?

クソッ!もう行がね。

2006年5月22日

ウド。

今日は無駄に休みを取った・・・で、夕方過ぎまで寝ていた。この週末は、土曜日曜と合わせても、半分以上は寝て過ごしてしまった・・・スゲーもったいね。寝すぎて、頭痛いし・・・。

で今日、起きてからちょいと庭先を覗いて見ると、クソッ!・・・ウドがまだまだあったよ。でも、もうほとんど咲いちゃって、喰えなさそう・・・。確かに、去年見た時も、あっちらこっちらに生えてたから、その記憶を頼りに、こないだ探して採ったんだけど、気づかないトコにまだまだこんなにあったとは・・・。

めっちゃ生えてるし・・・コレじゃまた夏にウザくてしょがないよ。マジで来年こそは、根こそぎ取ってやるぅ!

2006年5月21日

ゆず。

ちょうど一週間前は、母の日だった。

誕生日にしても、母の日にしても、敬老の日にしても、俺はプレゼントを人にあげると言うことが苦手だ。どこかに行った時のお土産もそう・・・まず、苦手だから、買ってこないし、あげない。言い訳をすると、あげる物が無いからだ。

A 型で、完璧を求める血がそうさせるかは分からないが、俺は"とりあえずあげる" というのが大嫌い!あげるほうも満足しないし、貰うほうもありがた迷惑だろう。だから、例えばお土産であれば、まずホントに自分が欲しいと思うものが無け ればならない。コレはウマい!コレは面白い!の気持ちがあれば、自然と誰かにあげたいと言う気持ちになり、それがお土産のありがたみになると思っている。

母の日のプレゼントは、それまでは全くあげないか、妻が選んで、それをあげていた。今年は、ふと前々から耳にしていた事を思い出した。「ゆずの木が欲しい・・・。」と、3 年ほど前に母が言っていた。

ゴールデンウィークの初日ぐらいに、早速探し始めた。近場の花屋さん・・・には無い。コメリに行ってみると、ちょうどいろいろな苗木が売っていた。ザクロ、金柑、さくらんぼ等々はあったのだが、ゆずは見当たらない。店員さんに聞いてみるも、そこ には無く、全店舗に問い合わせるのだけで2 週間はかかるらしく断念。で結局、文明の利器であるインターネットで探したらサクッと見つかった。

ずっと内緒にしていて、ちょうど先週の母の日に実家に届くようにしていて、俺が仕事で夜に実家に帰ってみると、母が喜んでくれていましたよ。ゆず とデコポンの苗木を、それぞれ2 本づつで5000 円ぐらいした。・・・やっぱりプレゼントは、人に喜んでもらえるもの、楽しませるもので無いとなぁと思う。

ちなみに、ゆずは福島市が北限らしいので、若松でも大丈夫と思う。・・・デコポンは知らんぞ。

2006年5月20日

すがい。

先週は、超特急のお役目で休めなかったので、今日は久々に寝た。昨日・・・と言うか、今日の3 時頃に寝て、ついさっき20 時頃に起床。今の体調は絶好調です!

起きてから、ちょいと前の新聞とかを漁り読んでいたら、面白い物を見つけた。ってか、こないだテレビのニュースでも見たんだが、新聞の記事になってた。

喜多方・・・と言っても、街ん中じゃなくって、若松から行って喜多方のほぼ入り口の当たりなんだけども、すがいって言う、見た目は青と赤の看板でウマそうじゃないラーメン屋がある。俺もそこは会社の人から聞いて行き始めた所なんだが、イイ!すごくイイ!

ラーメン類は、ま普通なんだけど、俺のオススメは、モツ煮込みとソースカツが絶品!ソースカツは、それほどココ独自と言うものではないが、値段の割りに量もあり、甘辛ソースとカラシが超合う!し、ライスが超ススム!コレだけで満足。

で、もう一つの方のモツ煮込み・・・コレは強力。他のところで同じ物を頼むと、ほぼ半分が大根やら何やらの具で、モツなんかは細切れでちょびっと しか入ってない。でも、ココのはむしろモツだけ、モツのみって感じで、荒く切った緑のネギがかかってるだけ。そのモツも、モツ!って感じにデカイし、やわ らかすぎるし、モツが好きな人なら絶対食べるべきです。あくまでお上品なものではないので、ワイルドに食せ。

・・・な店なんだけども、平日のお昼時に車が突っ込んだそうだ(笑)。人いっぱいだったけど、幸い軽傷の人が出た程度で済んだそうな。・・・でも テレビで、車が突っ込んだ映像が出た時には、絶対死者が出たんじゃね?ってぐらい、車が店内に入ってたし、テーブルに乗っかってたし・・・。

翌日、そこを教えてくれた会社の人が、出勤途中に通ったらベニヤ板が貼ってあったそうな。

2006年5月19日

仕事。

しばらく仕事終わりがそこそこ遅くなってたので、実家に泊まることが多くなって、久々に家に帰ってきた・・・様な気がする。3日ぶりかな?

ココ最近、特に仕事が忙しい・・・と言うか、いろいろとバタバタしている。そろそろ新人が入ってくる頃と言うのもあるけど、人の移動も頻繁だ し・・・具体的にではないが、俺自身もスキルアップのチャンスとして、他のサイトに行ってみる気はあるか・・・?みたいな話を上司にされるようになった。

昇格・・・と言うかスキルアップのチャンスであれば、どんなことでもがんばりたいが、今こうして結婚してしまった以上、共働きだしココを離れるの は漠然と不安。単身赴任・・・とは、テレビでしか聞かないような遠い話と思っていた。・・・現実的な近い話ではないが、そう遠くも無い所にそういうものが 転がってるとなると、今さらだが、社会人って大変なんだなぁーと、あくまでも人事のように思う。

2006年5月16日

肘。

肘の、あるポイントを叩くなどして衝撃を与えると、手先までしびれるような激痛が走る・・・と言うのは良く聞く。でも、俺自身は、自分で叩いてみても、そこそこビクビクくるだけで、そんなに痛い経験をした事が無かったから、嘘だと思っていた・・・あの日までは。

アレは確か先週の金曜日か・・・朝いつものように目が覚める。だんだん起きようかと、ぐるっと寝返りを打った瞬間、背後にあったクローゼットの半 開きのドア先に、肘をシコタマ打ち込んだ。ガンッ・・・瞬間、大激痛!!左肘をぶっつけたんだけど、一気に痛みで目が覚めた。しかも、身動きが取れな い・・・激痛すぎて動くことができない。痛くてダメ!2~3 分はずっとうずくまって唸ってたな・・・きっと。

で、その後は何とか痛みは散ったものの、ずっとジンジンしてる。そしてそれが今でも続いている・・・今や左肘をつくことができない。机にでもつい たものなら、瞬間で大激痛が走る。左手の小指と薬指は今も痺れたまま・・・機能しないわけではないけども、左肘のから小指薬指までの腕の外側がずっとだめ になってる、痺れてる。

思わぬ所で、やっとの事でと言うか、俗にゆうその肘の激痛を体感したわけだけど、こんなに痺れが残るものなのかい?何か違うような気がしてならないよ。

2006年5月15日

休出。

金曜日の朝、部長から土日対応で特急でやってもらいたい事がある・・・と、仕事を依頼された。どうやら会社の一大事らしい・・・。

詳しくは説明できないが、そのお蔭様で、土曜も日曜もなく働かされましたよ。いやー、こんなの久々です。前は、結構1 時帰りぐらいが定番だったのが、最近は残業規制で努めて早く帰るようにしてる。

連日実家に寝泊りしていて、今日は何とか家に帰ってこれたけども、疲れた感じはしない。むしろただ眠いだけ。・・・仕事の方も、一応の責任は全うしたけども、結果が結果だけに仕事をやりきった!と言う満足感が無いのが悲しい。

どうせ普通に休日を過ごしてもゲームに明け暮れる日々。そんなだから、今週土曜日曜が無かったけど、逆に別に物足りない感は無い。ただ、寝る時間さえ満足にあれば、休日なんか無くてもいいんじゃないか?

・・・と思った。若干ハイです。

2006年5月11日

リアルマネー取引。

ラグナロクオンラインの話。

・・・ホッントにBOT が多すぎ!戦いに出てても居てイライラするわ、露店でも激安値段で大量に並べてて、価格暴落するは俺のが売れないわ・・・で。とか言いながら、箱系の暴落 を見て、BOT 露店で買い込んでは楽しく開けてるわけなんだが・・・もちろん特はしない・・・いいのが出るはずも無い。

そんなんだから、遅ればせながらも、そう言ったBOT 批判やガンホー批判のサイトを見ていると、所詮はゲーム内のアイテムなれど、リアルなお金で取引とかの話を見ると、もう・・・嫌って感じになる。数万とか言ってるし、ガ ンホーも資金集めのためなら、そういうのを平気で見逃す・・・むしろ応援してるとか、ウソかホントかは分からないけども、馬鹿馬鹿しくって・・・純粋にさ えも楽しめなくなって・・・鬱。

やめるまでいかなくても、ちょいと休止しようとは何回か思ったけども、月極課金制だから、残っているうちは勿体無いからやめれないし、いざ期限が切れると、ちょっとだけやりたい!って思って、また課金。・・・そのシステムに、ウマいように縛られて、もうダメぽ。

~プレゼントボックス~
  1:緑色の染料
  2:アクアマリン
  3:鉛筆立て
  4:オリデオコン原石
  5:真珠
  6:呪われたルビー
  7:エルニウム
  8:チョンチョン人形
  9:黒色の染料
 10:古い紫色の箱
 11:フレイムハート
 12:鋼鉄
 13:青い陶磁器
 14:白ポーション
 15:バフォメット人形
 16:真珠
 17:黄金
 18:バッタ人形
 19:オリデオコン
 20:アメジスト
 21:アクアマリン
 22:紫色の染料
 23:古い紫色の箱
 24:ブーケ
 25:バフォメット人形
 26:バフォメット人形
 27:白色の染料
 28:少女の日記[1]
 29:ダイヤモンド1カラット
 30:フレイムハート
 31:穴が開いている赤い靴下
 32:ぬいぐるみ
 33:バフォメット人形
 34:赤色の染料
 35:ガラス玉
 36:エメラルド
 37:ミスティックフローズン
 38:赤ポーション
 39:バッタ人形
 40:紅色の染料
 41:穴が開いている赤い靴下
 42:よく焼いたクッキー
 43:青色の染料
 44:紫色の染料
 45:サル人形
 46:化粧品
 47:呪われたルビー
 48:緑色の染料
 49:ガーネット
 50:ぬいぐるみ
 51:エルニウム原石
 52:星のかけら
 53:ガーネット
 54:紅ポーション
 55:タヌキ人形
 56:オリデオコン原石
 57:オパール
 58:青い陶磁器
 59:鉛筆立て
 60:ジルコン
 61:ガラス玉
 62:古い紫色の箱
 63:オリデオコン原石
 64:サードオニキス
 65:よく焼いたクッキー
 66:緑ポーション
 67:星のかけら
 68:花たば
 69:ガーネット
 70:花たば
 71:白色の染料
 72:ガーネット
 73:白い皿
 74:星のかけら
 75:グレイトネイチャ
 76:ぬいぐるみ
 77:バッタ人形
 78:青い陶磁器
 79:呪われたルビー
 80:オリデオコン
 81:青ポーション
 82:白い皿
 83:トパーズ
 84:赤い額縁
 85:青色の染料
 86:オリデオコン
 87:タヌキ人形
 88:エルニウム原石
 89:穴が開いている赤い靴下
 90:穴が開いている赤い靴下
 91:エルニウム原石
 92:オリデオコン原石
 93:エルニウム原石
 94:穴が開いている赤い靴下
 95:穴が開いている赤い靴下
 96:白ポーション
 97:ローヤルゼリー
 98:穴が開いている赤い靴下
 99:オリデオコン原石
100:ポリン人形
101:白色の染料
102:オリデオコン
103:エルニウム原石
104:ダイヤモンド2カラット
105:氷バラ
106:バフォメット人形
107:ラフウィンド
108:水晶鏡
109:バッタ人形
110:青色の染料
111:黄金
112:アメジスト
113:サル人形
114:オシリス人形
115:穴が開いている赤い靴下
116:サードオニキス
117:白ポーション
118:鋼鉄
119:穴が開いている赤い靴下
120:オリデオコン原石
121:サル人形
122:紅ポーション
123:オリデオコン原石
124:穴が開いている赤い靴下
125:オパール
126:ガーネット
127:化粧品
128:オシリス人形
129:損傷したダイヤモンド
130:チョンチョン人形
131:サル人形
132:黒い杓子
133:四葉のクローバー
134:鋼鉄
135:緑色の染料
136:ポリン人形
137:サファイア
138:穴が開いている赤い靴下
139:ダイヤモンド3カラット
140:ダイヤモンド2カラット
141:ガラス玉
142:星のかけら
143:黒色の染料
144:サードオニキス
145:黄色の染料
146:オリデオコン原石
147:ローヤルゼリー
148:四葉のクローバー
149:黄色の染料
150:星のかけら
151:鉛筆立て
152:白色の染料
153:ぬいぐるみ
154:ガラス玉
155:オリデオコン原石
156:青ポーション
157:オリデオコン
158:ひとくちケーキ
159:しおれないバラ
160:しおれないバラ
161:グレイトネイチャ
162:ガラス玉
163:エメラルド
164:オリデオコン原石
165:チョンチョン人形
166:アメジスト
167:鋼鉄
168:オリデオコン原石
169:ダイヤモンド2カラット
170:黒色の染料
171:エメラルド
172:オリデオコン
173:化粧品
174:アメジスト
175:エルニウム
176:ダイヤモンド1カラット
177:化粧品
178:ジルコン
179:オリデオコン原石
180:オリデオコン原石
181:ラフウィンド
182:オリデオコン原石
183:ペットフード
184:青色の染料
185:オリデオコン原石
186:古い紫色の箱
187:四葉のクローバー
188:ポリン人形
189:エンペリウム
190:黄金
191:ガーネット
192:緑ポーション
193:星のかけら
194:よく焼いたクッキー
195:グレイトネイチャ
196:オリデオコン
197:トパーズ
198:ペットフード
199:ガラス玉
200:古く青い箱
201:オリデオコン
202:キャンディ
203:ひとくちケーキ
204:よく焼いたクッキー
205:損傷したダイヤモンド
206:スポア人形
207:ひとくちケーキ
208:青色の染料
209:エルニウム原石
210:サル人形
211:グレイトネイチャ
212:バフォメット人形
213:バフォメット人形
214:ひとくちケーキ
215:損傷したダイヤモンド
216:星のかけら
217:青い陶磁器
218:紅色の染料
219:緑色の染料
220:エルニウム原石
221:チョンチョン人形
222:ローヤルゼリー
223:黄ポーション
224:紅ポーション
225:ガーネット
226:ダイヤモンド1カラット
227:オリデオコン
228:ガーネット
229:化粧品
230:黒い杓子
231:水晶鏡
232:穴が開いている赤い靴下
233:黒い杓子
234:緑色の染料
235:黄金
236:穴が開いている赤い靴下
237:ダイヤモンド3カラット
238:ローヤルゼリー
239:四葉のクローバー


~古く青い箱~
 1:氷片
 2:ランタン
 3:マイトスタッフ
 4:クローバー
 5:ペコペコの羽
 6:黒い布切れ
 7:ダイヤモンド1カラット
 8:携帯用溶鉱炉
 9:冷めた溶岩
10:ファイアーウォールLv5
11:スピングラス
12:メデューサの頭
13:白ハーブ
14:リンゴジュース
15:アーススパイクLv3
16:古代魚の歯
17:モンスター用酸素マスク
18:古いホウキ
19:ゼロピー
20:芽
21:スティックキャンディ
22:糸巻
23:拡大鏡
24:鉄
25:チェイン[3]
26:ハエの羽
27:メントル[1]
28:いも
29:バナナジュース
30:拡大鏡
31:エメラルド
32:ウェディングドレス
33:仮染めの恋
34:ロープ[4]
35:闇の契約書
36:ゼロピー
37:ライトニングボルトLv3
38:リンゴ
39:お面
40:花の指輪
41:アーススパイクLv3
42:包装リボン
43:オリデオコン原石
44:ソウルストライクLv5
45:ライトニングボルトLv3
46:ミニグラス
47:紅ポーション
48:白ひげ
49:空間移動無料券
50:エメラルド
51:鋭い牙
52:石


~古い紫色の箱~
 1:骸骨の杖
 2:スケーピューラ[1]


~ダイヤモンド3カラット~
 1:カタナ[3]
 2:コットンシャツ
 3:マント
 4:ビレタ
 5:グリーブ
 6:シールド
 7:アックス[3]
 8:コットンシャツ[1]
 9:フード[1]
10:キャップ
11:グリーブ
12:ガード
13:頭巾
14:コットンシャツ
15:フルプレート

2006年5月10日

献血。

採血が苦手ってのは前にも書いた通りだけど、俺の場合は痛いとか不安とかの、意思の弱さとは違うと思ってるのは俺だけかなぁ?痛いとか、そういうのは我慢してでも献血と言うか、血を抜き たい!新しい血を作りたい!って気持ちはあるんだけども・・・やっぱり精神的なものかな、貧血に似た状態になっちゃうんだよね。

一瞬で、サクッと血を抜ける方法があったら、献血にガンガン行くと思うんだけどな・・・俺の場合はね。

2006年5月9日

ウド。

こんなニュースがあったので、今日もまたウド話。

バイケイソウっていう毒草を喰って中毒だそうな。最近、朝鮮朝顔ってのでも中毒起こしたみたいな話も聞くし、野草は怖いと今思う。

自分なりに、今回取ったのはウドとタラの芽と思ってるけど、案外似たそういうものだったらと思うと・・・ね。中途半端の知識も良くないけども、俺 自身は、それほど中途半端までもいかない知識なので、ウドとワラビとゼンマイとタラの芽とコゴミぐらいしか山菜を見分けられないので、大丈夫・・・か?

そういえば、ココ2 ~3 日、やけに便通がいいな。普段はせいぜい3 日に1 回ってトコなのに、毎日2 回以上出る出る♪いい方に考えれば、食物繊維バンザイで快調なのか、悪く考えれば軽い下痢か?・・・でも俺、下痢ぐらいになった方が、便通は調子いいんだよな。

2006年5月8日

ウド。

昨日採って喰い切れなかったウドを、常温で立てかけておいたけど、一日経って、葉がちょいとシナってなっちゃったので、喰えなくなる前に、やむを得ず調理。

とりあえず葉の部分を全部そぎ取って、全部天ぷらにしちゃいました。で、また今日も喰ってウマー♪・・・でも、2日連続は、ちょいコッテリ。茎の部分は、とりあえず冷蔵保存。

そういや昨日、葉を天ぷらにした残りの茎の部分で、皮をキンピラにして、茎を酢味噌和えにしてみた。キンピラは、味付け次第でウマく喰えたけど、生食の酢味噌和えは、灰汁をウマく取りきれなかったせいか、若干苦い・・・。やっぱし火を通して喰うべきかなと。

今日も葉っぱの天ぷらにしたけども、やっぱり余ったので、ココしばらくはウド料理が続きそうです・・・ん。

2006年5月7日

ウド。

ゴールデンウィーク最終日、それでもいつものように、遅く起きましたよ・・・15 時過ぎかな。

話は変わって、今の住み家には一昨年の4 月に引っ越してきたんだけども、その年の5 月も終わり頃かな?になって、ウチの母親がココを見に来た。このアパートは、車がガンガン行き交う国道4 号線から50m ほど入った場所だけど、ちょっとしたヤブに隣接した所。裏庭とはいかないけれど、ちょっとしたスペースがあって、その向こうに白いフェンスで隔てて、大家 さんの家と、そのヤブがある。

で、母親が家を見に来て、庭側に出た時に、フェンスの向こうに何かを見つけた・・・ウド。若干、旬も過ぎて、かなり開いたウドだけれど、見事なウドが山に行かずして家の裏で取れるとは、正直驚き。その日は、早速採って調理した。

フェンスの向こうなので、実際には大家さんの家のものだろうけど、採ってる気配は無いし、逆にそのままにしておくと、文字通りウドの大木で、すん ごい邪魔になるから、おいしく頂きましょうと。・・・そして、去年もウドを取ろうとしたんだけれども、ちょっとタイミングをはずしたら、もうダメ。大きく なりすぎて喰えるどころじゃなかった・・・で、ほっといたら夏に見事に大きくなって超邪魔になった。

そして今年こそはと、今日の遅く起きた朝に、小雨の中、庭に出て見た。あった!・・・んだけど、ちょっと遅すぎたかな?葉っぱもそこそこ開いて大 きくなって、ギリギリといった所で、一株分丸ごと取ってしまいました♪茎は短かったけれど、本数にして10 本と少しかな。起き抜けに、ジャンバー着て、軍手して、ナイフ持って、周りの住人が見たらかなり怪しいです。漆の木に混じって、1 本だけタラの木があったんだけど、もう全部芽じゃなくなってて、それでも葉が咲いた中心の芽っぽい所だけ1 個も採れました♪

で、早速、3 本ほど捌いて、ウドの葉っぱとタラの芽を天ぷらにして、さっき頂きました。超ウマかった!ウドのこの匂い最高!残った茎の部分は、これから調理して、丸ごと残っているウドは、明日以降ゆっくりと頂きますよ。

今は天ぷら食って腹いっぱい♪マジでうめ♪

2006年5月6日

帰省。

5 月4 日(木)から今日まで、妻の実家に行っていた。

妻の実家は、こないだ統合があって奥州市になった所(奥州なのに、平泉が含まれないのはどうしたものか・・・。)で、事前に新幹線の指定を取って帰ってきたので、それほどラッシュと言うか、苦労は無かった。

初日に、お昼頃に向こうに着いて、妻の友人に駅まで迎えに来てもらい、その足で昼飯がてらラーメンを食いに行った。3 年B 組ってところで、店の見栄えこそ怪しくて、中は学校の教室みたいな作りだけど、ま、そこそこウマかった。

その後、ちょうど当日開催されていた江刺甚句祭を見に行って、天気良くてポカポカしながらカキ氷食っちゃったりした。

その晩には、ひめかゆで風呂入ったり、その近くのやまびこ亭で晩飯食ったりして、かなりバタバタした。

基本的に、妻の久々の帰省なので、友達にあったり、親戚を回ったりと、とにかく俺は疲れた。妻の妹の子供もだんだん大きくなってきて、面倒見に疲れるが、かわいいもんだね。さて、そろそろ俺も子供が欲しくなってきたかな?って感じの、休みでした。

明日で、長かった9 日間の休みも終わりを迎えて、月曜日から会社です。まだ休み足りない感もあって、プチ鬱です。

2006年5月2日

宝石。

ラグナロクオンラインの話。

お金も、だんだんと潤ってきて、最近いろいろと無駄遣いが多い。安かった天使の羽耳を買ってはみたが、悪魔の羽耳とあんまり変わらないし、見た目 もヘアバンドほど純白じゃなくって、気に入らなかったので、すぐ転売(差額1Mzeny 儲けたけど)した。他、転売用に買い込んだカードも、BOT 露店に押されて値段が暴落して、倉庫の肥やしになるし。

そんななか、ジュエルソードってやつがそこそこの値段で売ってたので買ってみた。敵を倒すとキレイな何かが出るってやつで、宝石を期待して早速狩りに出た。場所は、オークダンジョン。スピードポーション2 本分ほど狩って、たぶんジュエルソードの効果で出た物は・・・

ブルージェムストーン ×2
レッドジェムストーン ×1
真珠 ×1
ガラス玉 ×1

・・・エンペリウムも一つ出たけど、アレはオークゾンビの純粋なドロップかなと。んー、トルコ石が出たって噂も聞いた事あるから、そっちの方を期待したんだけどな。ま、これからもとを取るまで遊び続けますよ♪

~プレゼントボックス~
  1:エルニウム原石
  2:オリデオコン
  3:緑色の染料
  4:エメラルド
  5:ポリン人形
  6:エメラルド
  7:白色の染料
  8:紅色の染料
  9:バッタ人形
 10:バッタ人形
 11:エンペリウム
 12:アクアマリン
 13:氷バラ
 14:フレイムハート
 15:鉛筆立て
 16:古い紫色の箱
 17:黄金
 18:エルニウム原石
 19:鋼鉄
 20:ひとくちケーキ
 21:黒色の染料
 22:星のかけら
 23:タヌキ人形
 24:ダイヤモンド3カラット
 25:鋼鉄
 26:オパール
 27:オリデオコン原石
 28:アメジスト
 29:黄色の染料
 30:エルニウム原石
 31:少女の日記[1]
 32:サル人形
 33:ぬいぐるみ
 34:ダイヤモンド3カラット
 35:しおれないバラ
 36:ラフウィンド
 37:黄金
 38:サンタポリンカード
 39:呪われたルビー
 40:オリデオコン原石
 41:オパール
 42:フレイムハート
 43:オリデオコン
 44:オリデオコン
 45:星のかけら
 46:アメジスト
 47:サファイア
 48:サル人形
 49:オリデオコン原石
 50:赤い額縁
 51:エルニウム原石
 52:水晶鏡
 53:黒い杓子
 54:黒い杓子
 55:赤色の染料
 56:呪われたルビー
 57:エルニウム原石
 58:青い陶磁器
 59:青ポーション
 60:バフォメット人形
 61:ポリン人形
 62:真珠
 63:ガラス玉
 64:ガーネット
 65:古い紫色の箱
 66:緑ポーション
 67:ダイヤモンド3カラット
 68:呪われたルビー
 69:赤ポーション
 70:ラフウィンド
 71:しおれないバラ
 72:紅色の染料
 73:ダイヤモンド3カラット
 74:緑ポーション
 75:エンペリウム
 76:黄色の染料
 77:花たば
 78:オリデオコン
 79:黄ポーション
 80:キャンディ
 81:ラフウィンド
 82:エンペリウム
 83:エルニウム原石
 84:エルニウム原石
 85:鋼鉄
 86:オリデオコン原石
 87:花たば
 88:黒い杓子
 89:水晶鏡
 90:キャンディ
 91:フレイムハート
 92:星のかけら
 93:バフォメット人形
 94:オリデオコン原石
 95:白ポーション
 96:オリデオコン
 97:エンペリウム
 98:赤い額縁
 99:オリデオコン
100:黄色の染料
101:黄金
102:オパール
103:鉛筆立て
104:紅ポーション
105:ペットフード
106:ミスティックフローズン
107:赤色の染料

~古く青い箱~
 1:ジャルゴン
 2:ソウルストライクLv3
 3:大きな葉
 4:鉄鉱石
 5:ブドウジュース
 6:アリスのエプロン
 7:ワイヤー[3]
 8:オレンジジュース
 9:毒薬の瓶
10:ファイヤーボルトLv5
11:緑ポーション
12:黄金の金敷
13:ソウルストライクLv3

2006年5月1日

ネギラーメン。

今日は、朝から会社の同僚と、日帰りで立山に行ってきた。俺は、家を朝5:30 頃に出て、若松で合流して6:30 頃に出発。ETC カードを駆使して、ほとんど通勤割引で目的の立山IC に着いて、立山駅に着いたのが10:00 頃。

渋滞までは行かないものの、朝なのに、そこそこ人がゴヤゴヤしてる。目的は、とりあえず雪の壁を見ることだったので、立山駅から室堂までの往復券を買って出発。ケーブルカーから、バスに乗り継いで山を登っていくと、見えましたよ!雪の壁。

高い所では19 メートルもあるらしく、目で見てもバス3 台分かさねたよりも高くてスゲー。天気は曇りか小雨だったのが残念だったけども、強風に吹かれながら、雪の道をズックでガシガシ歩いたり楽しかった。長袖 に、薄いジャンパー着てっただけだけど、あんまり寒くは無かったな・・・気温3 ℃の強風だから、体感は冷夏だったんだろうけどね。

朝に出発してから、室堂に着くまでは何も食べて無かったので、昼食で初の食事。室堂の立ち食いそばで、掻き揚げとキノコが入った室堂そばってのを 喰ったんだけど、寒さにキイて、かなりウマー。そっから帰りに、北陸道の米山SA で、名物のサバサンドを喰って、さらに満足・・・超ウマかった!で、そこから磐越道に入って新津IC で降りてから、街の中にあるラーメン屋の「ひさご」ってところで、ネギラーメンを食べて来ました。

さすがに、午後になって帰りに連続で喰ったので、最後のネギラーメンはホントつらかった・・・ので、数年ぶりに、食べ物を残してしまいました。ごめんなさい(泣)・・・でも、ウマかったので勘弁してください。

で、若松に着いたのは21:00 頃。その間は、ずっとぞの同僚が運転してて、ホントご苦労様でしたです。それから、本宮に帰ってきて今に至るわけですが、未だに気持ち悪いです。ゲップを すると、腹に余裕ができて多少楽になるのですが、自分でも嫌になるぐらいの、純ネギ臭なわけですよ。