2005年12月31日

大晦日。

ここ4年ぐらい毎年の年越しは、いわきに行っている。平ビューホテルに泊まって、太平洋健康センターの無料券もらって風呂入って、波立海岸で初日の出を見て、波立薬師で初詣。このパターン。

最初の3年は俺と妻で、去年はその話を聞いて俺の母と妹が同伴。そして今年は、さらにその話を聞いて俺の祖母と祖父と伯母も行きたいんだと。

でも・・・この天気じゃかなりつらい・・・、高速道路情報みると、今現在だけど・・・やっぱり止まってるし。この分じゃ早く起きなきゃいけないからもう寝るし。

2005年12月30日

かぶりもの。

ラグナロクオンラインの話。

先日注文して、一昨日届いたアニバーサリーパックに付属されているアイテムチケット。さっきやっと実装されたので、早速もらってきた。

俺がログインしたときには既に露天で売り始まっていたし、俺も最初は売ろうかなとか思ってた。でも、いざ装備してみたら・・・いいじゃない。面白いから、自分用に精錬でもして装備しようと思う。

・・・たれ人形も買っておくべきだったか・・・。

2005年12月29日

レボリューション。

今年の10月にパソコンを買った。

で、ふとキーボ-ドを見て気が付いた。「F2」キーが異常に擦れてコーティングが剥がれている。次いで他にも「左ALTキー」と「E」キーが若干擦れている・・・なぜだろう。

カートレボリューションのやりすぎだ!「F1」には肉を入れてあるのだが、段違いにレボリューションしまくっているのが分かる。他に擦れている「左ALT」キーはショートカットの使用で、なおかつ「E」キーのアイテム欄を重宝しているのが分かる・・・。

キーボードの擦れ具合、照かり具合で、俺のプレイスタイルがコレほど露になるとは・・・。他のプレイヤーのキーボードも見てみたいところだな。

2005年12月25日

人体の不思議展。

今、郡山のビッグパレット福島で開催されている、人体の不思議展に行ってきた。

プラストミックと言う技術で、腐らないように加工された本物の人体が沢山並べられている。以外と言うか、年配の人から子供までいろんな人が見に来 て、真剣に見入っている。標本は乾いていると言うか固くなっているので、そんなに生々しく気持ち悪いものではないが、小さな子供なんかは騒いでもいいよう なものだが・・・。

一緒に行った妻は、だんだん気持ち悪くなってきた・・・節々が痛い・・・とか呪いめいた事を終始口走っている。俺も最初は人体標本を見て背筋にザ ワザワくるものがあったが、よくインターネットでグロい映像画像を見ているせいか、それほど新鮮味がなかった・・・。むしろ、だんだん作りものに見えてき てしまって、最後の方に実際の人体標本に触れられるところや、脳味噌の重さを実際持って確かめられる所とかあったけど、全く躊躇なく触れてしまう自分が怖 かったよ。

入場料が大人1400円は若干高い気がするけども、俺みたいにぐちゃぐちゃなグロいものをあんまり見たことない人や、純粋に人体の中身に興味があるやつは見に行くといい。勉強にもなるしな。

と、今さっきそこから帰ってきたばかりだが、徹夜でゲームして眠いからもう寝る。

2005年12月23日

サンタ。

ラグナロクオンラインの話。

先日、たまった青箱とプレ箱をドバッと開けて大当たりウハウハになってから、またしばらく箱を溜めてた。で、前回の夢を見ながら、ちょうど今、全部開けてやった・・・。

~プレゼントボックス~
1 :穴の開いている赤い靴下
2 :青い陶磁器
3 :白色の染料
4 :グレイトネイチャ
5 :グレイトネイチャ
6 :損傷したダイヤモンド
7 :ジルコン
8 :サンタポリンカード
9 :ミスティックフローズン
10:ダイヤモンド3カラット
11:トパーズ
12:エルニウム原石
13:赤色の染料
14:緑ポーション
15:オパール
16:鋼鉄
17:ルビー
18:ひとくちケーキ
19:スポア人形
20:水晶鏡
21:ダイヤモンド2カラット
22:ブーケ
23:サンタポリンカード
24:呪われたルビー
25:ダイヤモンド1カラット
26:ミスティックフローズン
27:呪われたルビー
28:穴が開いている赤い靴下
29:ブーケ
30:緑ポーション
31:サードオニキス
32:化粧品

~古く青い箱~
1 :毒薬の瓶
2 :ウドゥンメイル[1]
3 :サンダル[1]
4 :青い陶磁器
5 :ファイアーウォールLv1
6 :ファッションカツラ
7 :クリスタルブルー
8 :花たば
9 :フィスト[1]
10:ファルシオン[4]
11:ガレット
12:赤ポーション
13:にく
14:おしゃぶり
15:空きビン
16:ランス
17:花たば
18:赤ポーション

・・・いやー見事にハズレたわ。いまさらだけども、プレ箱を開けた時点で、今日はいいの出ないなと思ってたから途中でやめようと思ったんだけど も、そんな最後の一個にするかで開けたやつにサンタポリンカードが入っていたもんだから、あれ?もしかして・・・で全部開けてシマッタ。

今回ので当たりと言えばサンタポリンカードが2枚ってところ。価値からすれば充分なんだろうけども、青箱は全滅だし、総合的満足度ではハズレ。俺 の運もここまでか・・・そういえば今週は2日連続でサンタポリンからサンタポリンカードを拾ったっけ。サンタポリンなんて、探さないとそんなにいるもん じゃないから、倒した数は数えるほどなのに。今、手元にはサンタポリンカードだけで4枚・・・うん、俺の運は終わっちゃいない!

2005年12月22日

渋滞。

ニュースでもやってる通り全国的に大雪。・・・今日は家路に着くにも一苦労で、さっきやっと着いた・・・。

磐越道も鉄道も国道も止まっているとの噂で、また郡山から隔離されたか?とか思いながら、会社でこそっと49号線の情報高速道路の情報をチェック。19時現在では、高速は広範囲に渡り全面通行止め。国道はかろうじて動いているが軒並み大渋滞。

通常であれば1時間20分もあれば帰れる帰路。20時に会社を出た。49号線が八田野~強清水付近から猪苗代まで渋滞していると読んだ俺は(実 は、同じ状況に去年ハマったので学習済み。あの時は、ションベンしたくて、でも車がトロトロと動き続けて、コーヒー飲んだ缶にしようとして飲み口で危うく 怪我するところだった・・・。)、磐梯河東IC方面から県道7号線に入り、猪苗代へ向かう。その後、そこからも混んでいると考え、リステル猪苗代方面から 一気に志田浜へ抜ける。そこから49号線に合流するも、相変わらずトロトロ。でも何とか、いい道を選んだおかげで23時ごろには家に着くことができ た・・・。超しんどいってもー。

・・・でももっと酷かったのが反対車線。おそらく猪苗代を先頭に、磐梯熱海のその先までずっと渋滞。こんなんじゃなくて良かったーと、その横を通 りながら各車を覗いていくと、みんな思い思いに暇をつぶしている。電気を付けて本を読み出す人、外に出て立ちションするおっさん、目隠しして寝る人など。

おそらく今日の会津若松~郡山間の移動は6時間以上かかるだろうな。・・・こんな事を書いてる今でも、あの山奥の道路で多くの人が暇を持て余している。

2005年12月21日

福袋。

ここのところ道路事情が悪かったので、久々に2日間ほど実家から会社に通ってた。ゲームも何もすることなくって・・・暇だった。

で、今日は家に帰ってきたわけだが、10月頃に注文してあったファミリーマートのラグナロクオンライン福袋が、ついさっき22時過ぎ頃に届いた。

中身は・・・
①とんがり帽子
②木の実
③たぬき帽
④ポポリン帽
⑤ハートのヘアバンド
⑥カプラヘアバンド
⑦風呂敷包み
⑧ネックストラップ(エンジェリング付き)
⑨新規アカウント用60日間チケット
・・・と言ったところ。

正直、サイズもほぼ子供用だし、しょぼいんだけど、それが逆に面白くて満足。コレを改めて5000円で買うとなると・・・迷ってしまう。コレがもしゲーム中の箱だったら、超大当たりなのになー。

2005年12月18日

高速道路。

俺は、去年の4月頃からとある事情で片道約60kmを車で通勤する毎日を送っている。道路事情により所要時間は前後するものの、夏であれば平均約80分弱と言ったところか。それが、この季節である冬となればそうはいかない。

去年も、なんだかんだ言いながら夏も冬も通い詰めたわけだが、冬の道路では平均約110分と言ったところ。かかるときは3時間とかかるときがある・・・。往復で4時間程度、毎日の通勤に費やしている。こんなのなんて、都会の方ではノーマルなのかも知れないが・・・。

で、毎日朝早く起きているわけだが、たまに寝坊したときとかお世話になっているのが高速道路。コレを利用すれば、1400円(通勤割引で700円。)で約30分は短縮できるので、たまに使うと楽できる。・・・そのうちコレが習慣になってしまう場合もあるが。

雪が降ると、いち早く止まる高速道路。特に磐梯熱海~猪苗代はすぐ止まる。ま、山深いトコを通ってるし、上り下りも結構あるしね。通行止めをいち早く知るために、高速道路情報をこの時期よくチェックする。

で、今現在を見ると・・・ココんところの寒波だか大雪だかで案の定止まってるし。この状態じゃ、49号線もダメっぽいから、明日の朝は5時起き決定だな・・・と覚悟を決めたので寝る。

2005年12月17日

不審な電話。

そういえば、3年ほど前だがワン切りに出た事があった。たまたまメールしてて、かかってきた電話にそのまま出てしまう形となった・・・。

俺「あれ?・・・もしもし・・・?」
奴「こちら○○○(忘れた。)と言いますが、今お時間よろしいでしょうか?」
俺「あ・・・まぁ・・・。」
奴「半年ほど前になりますが、今お使いの携帯電話で何をご利用になっていたか覚えていらっしゃいますか?」
俺「いえ。」
奴「お客様の方で我々のサービスにご登録いただきまして、そちらのご利用料金の方のお支払いが滞っていたのでお電話しました。覚えてらっしゃいますか?」
俺「何のサービスでしょうか?」
奴「えっと・・・、ではお客様のお名前をいただけますか?」
俺「木村です。(嘘。)」
奴「そちらですと、アダルトサイトをご利用になっているようです。覚えてますか?」
俺「いや。」
奴「しかし、こちらの記録にはしっかりお客様のお電話からのアクセスが残っていますので。」

最初は面白がって話に乗っていたが、なんかめんどくさくなってきたので適当な事を言って切り上げる事にした。

俺「でも、今使っている携帯電話ではウェブサービスの契約をしていないので、そういうところにアクセスできないのですが・・・。(もちろん嘘。)」
奴「いや・・・でも確かにアクセスが・・・。確認しますので少々お待ちください。」

コレで終わりかと思っていたけれど、奴もダテにコレを仕事にしていない。うまく返してきやがった。

奴「もしもし、失礼しました。お客様はテレフォンサービスの方をご利用になっていたようです。それで、そちらの通話料の方が発生しています。」

あー面倒くせぇ。早く切ってくれと思って反撃。

俺「でも、今使っている電話は先週契約したばかりなんですけど・・・。(もちろん嘘。)」
奴「え・・・もう一度確認しますので少々お待ちくださいね。」
俺「・・・・・。」
奴「あー、スイマセン木村さん。少々確認に時間がかかりそうですので、また改めてご連絡差し上げます。」
俺「あー、じゃぁよろしくお願いします。」

・・・と、大体こんな感じの会話があって電話を切った。結局それからは2度と電話は来なかったが。最初のうちは、これが詐欺ってやつかとか思いな がら、社会勉強♪とか思いながら話に応じてたけど、そのうち、よくもまぁこんなに嘘が並べられるなーと思ってイライラしてきて早く切りたくなっちゃった。

ま、何とかごまかして切り抜けたわけだけど、もっと賢い人だったらやばい事になってたかも・・・とか思うとちょっと怖かったり。でも、こういう詐欺とかしてる人を逆に騙したりしてると・・・楽しい♪

2005年12月16日

不審な電話。

よくあるワン切りとか不正請求の電話。俺は基本的に、携帯電話に登録されていないところからの電話は出ない。例えかかってきたとしても、留守電にちゃんとメッセージを残して、変なところじゃないと分かったら出る。

だから、留守電にコメントも残さないで何度もかけてくる奴は基本的に悪い奴だと判断する。最近もちょくちょくかかってくるので、晒しちゃおう。

0367401102
0355246057
09023664801

2005年12月15日

他人の振り見て我が振り直せ。

昨日の大規模BOT対策から一夜明け、これまでモンクばっかり育てていたのを、ここぞとばかりに久々にアルケミスト出動!黒蛇砂漠へ向かった。

いつもはハンターBOTだらけで、敵を倒すことすらままならなかったのに、快適快適♪・・・と、他の人を発見。その人もアルケミストで後ろにぞろぞろと黒蛇様を連れてらっしゃる。

・・・正直ウザい!と思ったわけだが、かく言う俺も同じ戦法で敵を倒しているわけで。他にも、ペコナイト様やアサシン様とかがいらしたが、その人らから見れば、やっぱり敵を沢山連れまわしてるのはウザいわな・・・。分かってはいたが、注意せねば。

それにしても、あのアルケミストはウザかった・・・やっぱりゆったり戦いを楽しむには、朝方が一番空いてて快適だなー。でも、ニートじゃないから平日は仕事をしているわけで、土曜日と日曜日にしかそういう事できないんだよねー。

2005年12月14日

リアルラック。

ラグナロクオンラインの話。

zeny が貯まったので、先日ミミッククリップを8Mzeny で買った。さらに、調子に乗ってミストケースカードを2Mzeny とリボンを6Kzeny で買った。で、しばらく敵が弱いところで箱狩りばかりしていたら、青箱とプレ箱がそこそこ貯まった。

で、100個ぐらい貯めてからパーッと開けようと思ったが、なんとなく今日、全部開けちゃった・・・。

~プレゼントボックス~
①氷バラ
②エンペリウム
③サードオニキス
④化粧品
⑤古く青い箱
⑥エルニウム

~青箱~
①歌う花
②フィンガー[2]
③空間移動無料利用券
④忍者スーツ
⑤ナックルダスター[3]
⑥ランス
⑦プレート[1]
⑧イグドラシルの葉
⑨ブーツ[1]
⑩イグドラシルの実
⑪黒猫の人形

・・・すげー。前までは、絶対こんないいもの出た事なかったのに・・・。誰かが言ってたなー、「買った箱からはろくなものでないが、自分で取った 箱からはいいものが出る。」まさしくその通りだ。コレまでは、ほとんど店から買ったものだったけど、やっと今回自分で取ったものを開けて見て、頑張った分 だけ見返りがあるんだなと感じた。

・・・もしかして、箱からいいもの出るのもアニバーサリーイベントなのかな・・・、コレが俺のリアルラックなんだと思って調子に乗っていいのかな。

2005年12月12日

ライトアップ。

12月に入ってからだろうか、雪が降ってからだろうか、会社の入り口の立木がライトアップされている。周囲にほとんど何もない、周りを田んぼに囲まれた工場の入り口を華やかにして、誰に対してアピールしているのだろう・・・。

従業員向けなのだろうな。うん、俺は分かるよ。ショボいけど見ていると案外ココロが安らぐよ。

たまに、民家の庭や軒先でもこういった光景を見るけども、通りすがりに見ていると、この家は一体何を考えているんだ?的な感情を抱いてしまう。ブ ルジョワなつもりか?とか。だから、うちの会社のも通りすがりに人からは、この会社こんな事ばっかりしているからダメなんじゃ・・・とか思われているだろ うなー。

何を言っても、結構こういうのを改めて見ていると童心が騒いでしまう。いいな。

2005年12月11日

ミミック。

ラグナロクオンラインの話。

この土曜日曜と、露店の品が飛ぶように売れた。で、俺的最終目標でブラッドアックス約50Mzeny を買おうと頑張っているが、いつも余計な買い物をしてしまう。今回もまたそう・・・。

先日のアインブロックパッチで新規実装されたカードの中の、敵を倒した時に一定確率で古く青い箱を落とすと言うミミックカード。相場で10Mzeny 前後する品が、クリップ挿しが8Mzeny で売っていたので買っちゃった。

早速装備して、プロンテラ周辺で青箱狩り開始!しかしまー・・・そんなすぐには出ないね。さすがに、ポリンとか相手にするのは飽きてきたので、だ んだん南下して行って蛇が一杯いるトコでしばらく狩る。で、BOT相手にイライラしながら、だんだんミミッククリップを装備している事を忘れかけた時にア ナコンダクを倒したら・・・青箱が。見慣れないアイテムに最初は何コレ?と思って、青箱と分かった途端、サイドワインダーに囲まれているにもかかわらず、 BOTに取られてなるものかと必死のおもいでゲット!

とりあえず今回は1個で満足。元を取るまでには大変だけど、狩りに刺激ができてよいです!

2005年12月4日

雪。

先週ぐらいから雪が降り始めて、実家とか会社の方はこの週末に積もった。うちの周り、中通りは約一部は積もったようだが会津ほどじゃない。

会社の規則で、無条件で12月1日~3月31日はスタッドレスタイヤに履き替えなければいけないから、先週は着替えといて良かった!いつもはこのまんま12月半ば過ぎから下旬まで擦り減らす一方だったが、今回はグッドタイミング。

先週末は俺の車のタイヤを交換したが、今週末は妻のタイヤを交換しに行った。今まではタイヤを部屋に置いていて邪魔だったので、今回から交換したタイヤを爺さん婆さん家に行って、そこで交換して置いてきた。

一言・・・なぜこの時期は車関係の店はどこも混むんだ?どこも決まってタイヤ交換のお客様で・・・と抜かしやがる。タイヤぐらい自分で交換できな いものなのか。時間がかかるなら、車屋に行って待つ方が時間がもったいないし、自分でやれば時間の融通も効くし、2000円ぐらいの交換賃もかからない。 なのにみんな車屋で交換したがる・・・理由を教えてくれ。