先月、奥様の実家に行ってきた・・・ちょっと遅めの正月帰省。狂美ぃ太郎も連れてったわけだが、電車の中でニャーニャーうるせぐって参った。
行きは、本宮から郡山に出て、新幹線で岩手の、とある駅へ。帰りは、同じルートを帰ってきたわけだが、そこで問題勃発。岩手から新幹線で南下し て、福島を過ぎて、本宮も越えて郡山に着く。そして、東北本線で来た道を本宮まで北上して本宮駅から出る・・・と言う事は、料金としては岩手から郡山まで を払うだけだと思うんだが、駅員と揉めた。
例えば、磐越西線で若松から猪苗代まで行こうとした時に、間違って乗り過ごして郡山まで来てしまい、そのまま郡山から猪苗代まで戻ったとす る・・・と、支払う料金はどうなるの?結局、若松から猪苗代で改札を通ったわけだから、郡山まで行ってしまった分は請求されないんじゃ・・・?もしくは、 東京の山手線で、東京から乗ってグルグル乗りまわり続けて、しばらくして東京から降りる場合、乗り続けた、回った分だけ支払わなきゃいけない・・・のか? そこまでカウントできるのか?
そこで、俺の判断では、岩手から一番遠いのは郡山まで乗って、その間では、いくつ乗っても降りても、改札さえ通らなければ行き来が自由なんだと思い、それで本宮の改札をくぐった。・・・したら、駅員がナンヤカンヤ言ってきて、郡山から本宮までの料金も支払え!と抜かす。で、俺は意味が分からないか ら、説明して!と言っても、そうなってますから・・・の一点張りのバカな駅員。中年のいい年こいて、色眼鏡つけて仕事な、バカ駅員。
俺。説明しろ!
バカ。そういう決まりですから。
・・・結局らちが明かず、駅は寒いし、人もまばらな駅でバカは暇かも知れんが、俺は早く帰りたかったので、やむなしに金を払った。領収書もらっ た。領収書丸めてポイッ!駅員なら、客に聞かれたことに対して、ちゃんと説明責任果たせよな。忙しいわけでもねーのに、そうなってるからソウナッテルカ ラ・・・って、バカが。
結局、ホントのトコロどっちか正しかったのかは分からんが、調べた限りでは、バカのほうが正しいのかも知れん・・・でも、前述した例の通り、どういったケースだと、行き過ぎた分の料金まで支払わなければイケないのかが、今ひとつ分かりにくいよ・・・JR さんよ。
となると、裏技というか正攻法だと思っていたこの方法はダメなのかな??本宮駅は、電車から降りる際は駅員が見てるが、乗るときはホームに自由に行き来できるので、切符が要らない。隣の五百川駅は、無人なので乗る際 も、降りる際も切符が不要。郡山駅では、新幹線乗換え口に行く時は、新幹線の切符しか認識しないので、それ以外の切符は不要。・・・この時点で、気づくと 思うが、新幹線でどこかへ行こうとした場合、本宮から郡山までは実質タダで行けてしまうんだよな。でも、事前に新幹線の切符を買っておかないと、郡山の窓口で買おうとした時に、そこまでの切符を求められるのでNG だから注意。一方、帰りの場合は、郡山から出る時は新幹線の切符しか使わない、そこから五百川駅で降りようとした場合、実質タダになるわけ。ま、本宮と五百川は目と鼻の先だから、その辺の距離的な事は問題なし。・・・と言うように、新幹線の料金以外は浮かせることができます。おそらく、すでに多くの人が、 この事実をうまく利用しているのでしょう。無人駅の五百川を利用している人って、やたら多いんだよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿