skip to main |
skip to sidebar

ラグナロクオンラインで使用しているファーストキャラクターのマーチャントが、先週末の俺の誕生日に合わせて、ついにジョブレベルが50になった!
で、やっと念願のアルケミストになろうとアルデバランへ。転職クエストの方は、もう進めてあったのであとはマスターアルケミストに話しかけての転職のみ。
・・・マスターアルケミストの前にたどり着くも、なかなか話しかけられない・・・。このゲームを始めて3ヶ月ぐらい経つが、初めは14日間のお試 しキャンペーンのみでやめるつもりだった。だから、キャラ名も性別も適当にした。でも今では、ここまで苦楽を共にしてきた仲間。その姿が、すごく魅力的 で、転職して変わってしまうことを考えると、娘を嫁に出すような気分・・・。切ない。
でも、娘のためだと思いマスターに話しかける。すると名残惜しむ暇もなく、あっけなく転職完了。これからは、また一歩大人になった娘と旅に出ようと思う。
久々に懸賞に当たった。今ジョージアのコーヒーでやっているポイントシールを携帯を使って登録するとゲームができる。それをちまちま溜めて、やってみたら本賞の前の、チャレンジ賞っていうやつでミニボストンが当たった。会社で昼休み中に何気なくやってて、当たっちゃって思わず「あ!」ってプチ叫んだ。
その後の、もっとポイント溜めてから挑戦できる本賞の歌ジャケは見事にハズレた。で、ミニボストンの方は昨日届いたがハッキリ言ってショボい。ユニクロか、下手すりゃ100円ショップでも売ってそうな勢い。
ま、タダで貰えるものだから文句のつけようは無いが、もうひとつ今やっている、ワンダのコーヒーのポイントで当たる朝専用目覚ましも当たってほしいところ。 も当たってほしいところ。
わけあって携帯からアップ。
最近買った新しいパソコン、各種メモリカードのスロットが始めからついているのはいいが、全部ひとつのスロットをサイズ別で共用するマルチタイプ。
で、やらかしたのが携帯で撮った写真をパソコンに持って行こうと、携帯のmini SD カードをそのスロットに挿入。・・・でもこのスロットは通常サイズのSD カードにしか対応しておらず、mini の場合はちゃんと専用アダプタを使用しなければならない。それは分かっていたのだが、つい・・・。
挿入してからおかしいことに気づき、あわてて引き抜こうとするが狭い挿入口ではなかなか取れず。いろいろ突っ込んでいるうちに、カードは一番奥にキュポっと収まってしまった。
モニターが一体型のこのパソコンは、一人では容易に動かせない。ただでさえ新しいものだから乱暴に扱いたくない・・・とか思いながらも必死にパソコンをぶっ倒す。逆さまにしてバンバン叩くが、一度収まったカードは出てくる気配無し。
やむを得ず泣きながらパソコン解体。ネジいっぱいで、どこをどう開ければ目的の場所にたどり着くのか分からないまま、壊したくない一心で慎重に解体。(爆弾解体のようだ・・・。)
で結局、カードの誤挿入から約一時間ほどして、やっと救出されたmini SD の野郎。パソコンも何とか組みなおして元気に活躍中。もうこんな思いしたくないと思いつつも、油断しているともう一回ぐらいやらかしてしまいそうな気がする。
あーやだやだ。
最近パソコンを買った。で、付いてきたのがコードレスタイプのキーボードとマウス。電池をセットして・・・初めて使ってみたが、線とかまったくわずらわしくなく便利快適。
それからしばらくして、いつもどおりゲームをやっていると・・・チャットでの文字打ちがしにくい。途切れ途切れに入力されて変な言葉に。しまいには、アイテムもなかなか使えない、マウスは動作不能に。
で、結局電池が切れていたようだったので、交換して快適に復帰!コードレスは便利な分、いつ電池が切れるか分からなくて、ゲーム中のいざと言うときに回復すらできず死。電池が切れたのは、動作がおかしくなって初めて気づけるというのはだめだと思う。普通に。
せめて切れそうになったら、REDで知らせるとか何かしてほしい。ってか、電池切れるの早すぎ。
今日も青箱開けてみた。
一つ目、未鑑定アクセサリ出た。
前回のリボンの悪夢がよみがえる。
鑑定・・・クリップ!初の当たり!
調子に乗ってもう一個開けてみようと思った。
二つ目、未鑑定のピエロの鼻が出た(笑)。
鑑定・・・ピエロの鼻!果てしなく微妙。
ついでに、初めて枝を折ってみた。
迷惑かけないように、プロンテラで人がいないところを探す。
結局どこにでも誰かしらいる。
知り合いを連れ立って地下水路へ入る。
マップの左上の一角、ここにしよう。
1本目、ポキッ・・・すごいピッキ!確かにすごい。
初めて折ってこれならと、もう一本折ってみたくなる。
2本目、ポキッ・・・すぐさまハエで逃げる!
赤いドラゴンみたいなのが見えた。
探しに行く。
デリーター・・・調べてみる。
強すぎる!
試しに一戦交えてみる。
ちなみに、当方レベル60程度のマーチャント。
連れの知り合いは50程度のマジシャン。
かなうはずも無く。
マジシャン昇天!
マーチャント何とか戦うも、まったくダメージ与えられず。
プロンテラにとんぼ返り。
あぁ・・・あいつは今どうしているだろう。

丸太揚・・・この単語だけでは揚げ物のような気もするが、食べ物とは容易に想像できない名前。今日の昼夕を兼ねた食事は、「とん亭」で喰った。
で、俺が注文したのは丸太揚・・・デカい文字通り丸太のような、ヒレの一本肉を豪快に揚げたとんかつ、それとデカエビフライがセットになったWジャンボ定食、2100円也。同行した妻が注文したのは、定番のソースかつ。
ソースかつは無難にうまかった。で肝心のWジャンボはよく中まで火が通ってるなってぐらいデカデカで、一応切ってあるものの、一口じゃほおばれない、嗜好のデキ。味ももちろん悪くない。
とにかく名前が素敵!
古く青い箱の値段が上がっている。自分で採ったわけではないが、転売目的で安いとき買っておいたものが数個手持ちである。勇気を振り絞って開けてみる。
蟲の皮。
ちなみに前回開けたときは、リンゴ。未だ当たりにあった事はない。しいて言えば、紫箱でのエンペリウムぐらいか。
ラグナロクオンラインのプレイ近況。今現在、1st でマーチャントと2nd でアコライトをプレイしている。2人ともまだ1次職だけども、ジョブレベル50を目指して励んでいる。
俺自身、金の亡者なのでもともとはマーチャントで一儲け!とか考えてたけど、周りの人たちを観ていると、戦える職業はいいなーと思って、モンクを目指してアコライト。阿修羅覇王拳を使うのが目標。
でも、あっちもこっちもで一向にレベルが上がらない。ふらふらと遠くに歩きながら旅にでて、「お、こんなところにジュノーが。」とか、「コモド見っけ!町の中なのに敵いるし・・・。」とか旅を満喫したり、ずっとプロンテラから動かずに転売で3Mほど稼いでみたり。
で、初めてやったギャンブルの紫箱から出たエンペリウムで、ギルドを作成!自己満足だったり。ちなみにギルド名は"phisical analysis" で俺の職級が"deprocess" 、わかる人だけわかればいい。そんな名前。
金曜日から北海道は札幌に来ている。月曜日の夕方に飛行機で岐路に着く。札幌に来た目的は、水曜どうでしょうと言う番組の祭りイベント。
超楽しかった!
今日は会社を年次休暇で休んで、これから月曜日(月曜日も休み!)まで北海道に行ってきまーす!これからでて18時15分の飛行機で行きます。でわ!
この連休の中日に、会社の人と尾瀬に行ってきた。近い場所なのだが、今まで中に行ったことがない。で、お互い行ったことない人と2人で様子見もかねて行くことになった。ほぼ直前に話が決まった感じ。
早朝に出て日帰りがよかったのだけど、同僚がどうしても泊まって温泉につかりたいというから、ふもとの桧枝岐村の民宿に一泊。翌早朝に宿を発っ て、御池駐車場に入る。一年のうちでも2~3番目に混むと言われる日だけあって、早朝とは思えないぐらいの人であふれている。老若男女。
事前に決めていたコースは、シャトルバスでまず沼山峠まで入り、そこから歩いて尾瀬沼を回って帰るというコース。7時45分、入山。前日からの雨 もあって、通り道となる木道は滑り易い。途中で前のおばちゃんが、コントのように見事にゆっくりとコケながら湿原に落ちた。そんなのを助けたりしながらひ たすら歩く。
尾瀬沼を反時計回りに回りながら、入山開始1時間50分で、最初の山小屋に到着。そこで、宿で作ってもらったおにぎりを食べながら、しばしの休憩。人がごちゃごちゃ過ぎて休むどころではないが。
で、結局なんだかんだでちょうど5時間かかって、入山ポイントへ帰ってきた。体力は、いい感じに消費。今回の目的は、ダイエットも含めた、自分の体力への挑戦だったので、そういう意味ではよかった。まだまだ体力は残っていた。
入山後、すぐの登り道には3分で息が上がり、これから先が思いやられたが、体が温まってくると順調に歩が進み、ゴールできた。同僚も、頭が沸騰して湯気が上がりっぱなしだったが、体力ギリギリでゴール。
今度は、今年はもうシーズンが終わるので、来年あたり山小屋に泊まるコースで、燧ケ岳越えをしてみたいと思う!
新しくパソコンを買って、金曜日に届いた。楽しみで楽しみで仕方がなかったから、木曜の仕事終わり際に突然休みの申請を出して休んじゃった。一応、仕事のメンバーには相談したけど、急すぎて悪いことしたかな。
今度のパソコンは、かれこれ5代目になる。高校卒業して、就職してそれなりのお金があるようになったので、特に目的もなく買ったのが最初。近所の 電気屋でNECのやつを。で、その後は、にわかじこみの知識(我流)で通販でフロンティア神代ってとこから買って、ノートを買って、先代のパソコン買って 今に至るが、4/5がNEC製。
NECが好きとかそういうわけでもない。たまたま最初に買ったパソコンがNECで、それ以来はインターネットでパソコンを買いたいなと思うときは、どこも比べることとかしないで、まっすぐNECのサイト見て決めてる。
どこのも一緒だし、比べるのとかめんどくさいし、自作とかできるほど詳しくないから、もーこれでいいやって感じで。それで今回買ったのは、テレビも見れて、録画もできて、DVDも焼けて、画面26インチのスタイリッシュタイプで、26万円弱なり。
毎回パソコンを買うときは、このぐらいの値段で買うから、高いとか安いとかは感じない。とにかく今回のは画面デカくてすごくいい。けど、一人じゃ持ち運べないのはつらい・・・。一体型だし、画面デカいから重い重い。
置き場にも困って、このための部屋の模様替えに連休を、ほぼフルに使っちゃった。
ラグナロクオンラインを始めて1ヵ月半、やっとそこそこ強さもお金も人並みになってきた感じ。ホント地道にコツコツやってきたが、ここは一発と思いギャンブルに手を出した。古い紫色の箱、古く青い箱、3カラットダイアモンド、と立て続けに手を出しちゃった。泣きたくなった。
~古い紫色の箱~
①キャンディ
②エンペリウム
~古く青い箱~
①スケルボーン
~3カラットダイアモンド~
①ソードS3
②ハット
③ガード
・・・破産しました。もう嫌です。
今、ラグナロクオンラインのキャンペーンで、明治アーモンドチョコレートを買うと、中にキャンペーンコードが書いてあって、それでクジが引けて、ゲーム内のアイテムが当たると言うのをやっている。
近所のコンビニや、会社内の売店とかもずっと探しているのだが、キャンペーン用のそのチョコレートが見つからない。普通のではだめだ。
と、ずっと探していたら先週の木曜あたりに見つけて、とりあえず思い切って5箱買った。約1000円。それでうれしがって、早速クジやったけどまずは3つハズレ。で、さっきも4つ目やったけどハズレ。
明日あたり、5つ目を会社の昼休みにでも開けてみようと思う。せめて壁紙ぐらいは欲しいもんだ。
俺の地元、会津若松の話題限定の掲示板を見つけた。会津ちゃんねるって言って、会津人なら特に共感できるものがある。
その中に、最近ついに俺が行っている会社のスレッドが立った。ほぼ批判めいたものだが、面白い。社内WEBにも、提案箱って言う掲示板?はあるけども、社内だけにかなり発言には抑えられているものがある。
会津ちゃんねる・・・俺も何か発言しようかな。